令和7年4月1日(火)より観覧料を改定いたします。観覧料改定のお知らせ
ご来館予定の7か月前から1週間前までに、お電話での予約が必要です。
※ご不明な点がありましたら、よくあるご質問Q&A(PDF)をご参照ください。 ※学校団体でグループ学習をご計画の際も、1週間前までにお知らせください。減免や団体割引で観覧いただける場合があります。 ※学校団体につきましては、令和8年3月31日(火)までの予約を受け付けます。4月2日(水)9時30分より受付開始
※今後の状況に応じて変更する場合があります。気象状況や機器修理などによる臨時休館についてはトップページならびにイベントカレンダーに随時掲載します。最新の情報をご確認ください。 |
土日祝休日の予約受付について ●プラネタリウムの貸切投影 ・95名まで受け付けます。 11時から・12時30分からの一般投影がない日 ・9時30分から12時15分まで、12時30分から13時30分までの時間内。 11時から・12時30分からの一般投影がある日 ・9時30分から10時30分までの時間内。 ※時期によっては受け付けられない場合があります。 ※予約時に空席がある場合は、他団体様と一緒にご観覧いただく場合があります。
●プラネタリウム一般向け投影への予約(席の確保)について ・45名まで受け付けます。
●展示ホールの予約について ・同時間帯に130名まで受け付けます。 |
令和7年9月以降の予約受付について 4月2日(水)9時30分より開始します。 |
<注意事項> ・新規予約のお電話は9時30分~16時にお願いします。 ・雨天時のみまたは晴天時のみ利用という場合、プラネタリウムの予約は承れません。 ・土日祝休日ならびに、夏休み・冬休み・春休み期間は、予約団体におかれましても駐車場の確保はできません。また、敷地内へのバスの進入および乗降もお断りします。(夏以降生涯学習センター工事のため、駐車場の約半分が使用できなくなる可能性があります) ・令和7年3月1日(土)より、サンシャインビーチ駐車場を含む大津湖岸なぎさ公園駐車場の料金、ならびにバス利用状況が改定されています。詳細は大津市公園緑地課へお問い合わせください。 ・科学館では弁当などの食事場所はありません。 ・プラネタリウムの団体投影は、学校団体などを除き、当日の参加者が14名以下となりました場合は、投影を中止とさせていただきます。 ・体調がすぐれない方はご利用をお控えください。 ・生涯学習センター貸室については生涯学習センター(077-527-0025)、レストランについては(077-527-0150)へお問い合わせください。 |
ご予約について/※観覧料改定のお知らせ
![]() |
一般団体 ※20名以上の団体 ※7か月前から1週間前までの申込制 |
![]() |
★大津市内の団体 |
20名以上のご予約で1人あたりの料金 |
|
☆大津市以外の団体 |
|
20名以上のご予約で1人あたりの料金 ◆展示ホール 一般 / 160円 小学生・中学生・高校生 / 120円 ◆プラネタリウム 一般 / 560円 小学生・中学生・高校生 / 280円 幼児(座席を利用する場合) / 80円 ※19名以下の場合は正規料金 |
団体観覧申請書について
必ず事前に電話(もしくは直接科学館事務室)で予約をしていただいた後、観覧の1週間前までに申請書をご提出ください。 |
<注意事項> ・減免申請書は、減免対象の団体様のみご提出をお願いします。 減免の対象者につきまして、ご不明な場合はお問い合わせください。 |
![]() |
下記より各申請書をダウンロードしてください。 |
●全ての予約団体に提出いただく書類 団体観覧申請書ならびに記入例(Microsoft Word)※どの団体様も提出が必要です。 ●減免団体に提出いただく書類 *大津市内幼稚園・保育園・認定こども園・認定地域型保育施設用 減免申請書(引率者減免)(Microsoft Word)*大津市内小学校・中学校および児童館・児童クラブ用 |
団体観覧のご案内について ※ご予約の前に必ずご確認ください。
利用上のお願い(PDF) ※全ての団体様に向けてのご案内です。 「学習の手引き」は、A3に2ページ割り付け両面印刷していただくと使いやすいです。※特に小学校・中学校の先生方に向けてのご案内です。 |
プラネタリウムの番組内容について
※減免対象団体様のプラネタリウム番組につきまして、減免での「特別番組」のご観覧は承れない場合がございます。 |
よくあるご質問について
よくあるご質問Q&A(PDF)ご不明なことがありましたら、まずはこちらをご覧ください。 |
ワークシート・解説書について
ワークシート | |||
---|---|---|---|
こちらからダウンロードしてください。 ※展示ホールには設置しておりませんので、印刷をしてご利用ください。 ※答え合わせは各団体様でお願いします。鉛筆や台紙も各自でご準備ください。 |
|||
学習ノート(ワークシート)の利用について(最初に必ずご覧ください) クイズラリー(一般の方向けに展示ホールに設置している物です) |
解説書 | |||
---|---|---|---|
各展示物の解説書は、こちらからダウンロードしてください。 | |||
2F |