工具などを使っての工作や、科学的な活動にチャレンジしてみませんか!? ものづくりを通して、発明や発見、創意工夫をする楽しさと科学的な考え方を育みます。 |
|
受付開始:前期 / 4月、後期 / 6月 〇4年生 前期 /4回・後期 / 4回 *各期ごとに募集
受付開始:4月 〇5年生 通期 / 8回 〇6年生 通期 / 8回 〇中学生 通期 / 8回 |
令和5年度の活動日時、場所および主な内容 ※当初予定より変更となる場合があります。
*活動日時:土曜日 9時30分~12時 |
4年生 | ||
---|---|---|
定員 12名 (各期) |
前期 受付終了 |
後期 受付終了 |
費用 | 1,500円(保険・材料費として) | 1,500円(保険・材料費として) |
日程 | 5月20日、6月3日 7月1日、8月5日 すべて土曜日 |
9月9日、10月14日 11月11日、12月2日 すべて土曜日 |
内容 | 工具の使い方と木工作(前期、後期とも同じ内容) |
5年生受付終了 |
||||
---|---|---|---|---|
定員24名 | 通期 |
|||
費用 | 3,000円(保険・材料費として) | |||
日程 | 5月20日、6月3日、7月1日、8月5日 9月9日、10月14日、11月11日、12月2日 すべて土曜日 |
|||
内容 | カム・クランクの仕組みと電気工作 |
6年生受付終了 |
||||
---|---|---|---|---|
定員 24名 |
通期 |
|||
費用 | 3,000円(保険・材料費として) | |||
日程 | 5月27日、6月10日、7月15日、8月19日 10月7日、10月28日、11月25日、12月9日 すべて土曜日 |
|||
内容 | 科学の世界に触れる様々な体験 |
中学生受付終了 |
||||
---|---|---|---|---|
定員12名 |
通期 |
|||
費用 | 3,000円(保険・材料費として) | |||
日程 | 5月27日、6月10日、7月15日、8月19日 10月7日、10月28日、11月25日、12月9日 すべて土曜日 |
|||
内容 | 電子部品を使った電気工作 |
入会申し込みについて
![]() |
小学4年生 ※申し込み多数の場合は大津市在住または在学を優先とし、抽選で決定します。 |
![]() |
往復はがきに必要事項を記入して投函 |
![]() |
520-0814 大津市本丸町6-50 大津市科学館「大津少年少女発明クラブ4年生」係 |
![]() |
はがき記入用フォーマットを用意しています。PDFファイルをダウンロードし、印刷してご利用ください。 往信はがき裏面の記入事項 ・令和5年度「大津少年少女発明クラブ4年生クラス(後期)」に申し込みます。
返信はがき表面の記入事項 ・返信先の郵便番号・住所・保護者氏名または児童生徒氏名(裏面には何も書かないでください) ※郵便料金に不足がありませんようご確認ください。 ※はがきの記入は1枚につき1名までとします。(兄弟姉妹の場合もそれぞれ1枚ずつはがきが必要です) ※印刷機を通すと文字が消えるため、「消せるボールペン」などは使用しないでください。 |
![]() |
※参加の可否をお知らせするはがきは、7月中に投函する予定です。 |
![]() |
|
![]() |
◆体調がすぐれない時は参加をお控えください。 ◆広報等に使用するため職員が写真撮影を行います。撮影画像は新聞社等から提供を求められた際は提供します。また、取材が入ることもあります。ご了承ください。 ◆当日の午前7時の時点で、滋賀県・滋賀県南部・近江南部・大津市南部に「特別警報」または「暴風を含む警報」が発表された場合は中止といたします。各自でご確認をお願いいたします。ご不明な場合は、科学館へお問い合わせください。(8時40分以降にお願いします) |