ご利用案内・情報

 

※令和7年4月1日(火)より観覧料を改定いたします。

観覧料改定のお知らせ

※4月1日(火)は臨時休館します。

令和2年10月1日、開館50周年を迎えました

 

 大津市科学館は、におの浜で開催された琵琶湖博覧会のテーマ館を利用して、青少年の科学教育の振興を図ることを目的に、昭和45年に開館しました。

 平成4年、生涯学習センターが建設される際、科学館も、展示ホール・プラネタリウム・天文ドーム・実験室・工作室を設けて移転しました。滋賀県唯一の科学館として大津市民のみならず、県内外からも多くの方々にご利用いただいております。

 

 プラネタリウムは平成24年3月に、光学式からデジタル方式に交換。音響設備、シート等も新しく、ドームいっぱいの迫力ある全天周映像を快適に楽しんでいただけるよう生まれ変わりました。

 展示ホールの2階は「生命と自然」をテーマとしたフロア。地球を宇宙から見たり、滋賀と琵琶湖の環境や生い立ちを知ったりすることができます。3階は「科学のしくみ探検・体験」がテーマのフロア。実体験を通して科学の原理や仕組みについて学習できます。

 平成25年3月23日、最新の科学的体験の出来る展示物を多く設置しリニューアル。その後平成31年3月に「竜巻・台風実験装置」、令和3年3月に「ロボットプログラミング体験装置」を導入しました。さらに令和6年3月には「琵琶湖ウォッチング」をリニューアル!

 小さな科学館ではありますが、内容は豊富で夢もいっぱいです。

 大津市科学館は、これからも、未来を担う子どもたちはもちろん、大人も共に、科学に親しむ機会を多く提供し、科学に対する興味や関心、知識や理解を得られるように取り組んでまいります。

科学館までのアクセス/お問合せ TEL.077-522-1907

〒520-0814
滋賀県大津市本丸町6-50(生涯学習センター内)
Googlemapはこちら

地図アクセス
JR琵琶湖線

膳所駅下車 徒歩約20分

京阪電車

石山坂本線 膳所本町駅下車

           東へ徒歩約7分

※生涯学習センター駐車場(無料 約97台収容)
(令和7年夏以降、生涯学習センター工事のため、駐車場の約半分が使用できなくなる可能性があります)
※満車の場合は、近隣の公共駐車場(有料)、または、コインパーキングをご利用ください。
※団体利用で、バスでお越しの際は必ず事前にご予約ください。
団体利用についてはこちら

開館時間/休館日

展示ホール

9:00〜16:30 ※入館は16:15まで

プラネタリウム

プラネタリウム上映スケジュールはこちら
1回の投影時間は約45分間
土曜 14:00〜、15:30〜
日曜・祝休日 11:00〜、14:00〜、15:30〜
春・夏・冬の学校休業中の平日 11:00〜(夏・冬のみ) 14:00〜、15:30〜
特定水曜日(祝日・学校休業中を除く)の15:30~

※通常、平日は予約団体のみ 団体利用についてはこちら

休館日

月曜日(祝休日の場合は開館、翌平日休館)
毎月第3日曜日
年末年始 12/29〜1/3
保守点検等のための臨時休館日

観覧料/観覧料改定のお知らせ

・いずれの施設も、幼児は必ず保護者同伴でご観覧ください。

・券売機では高額紙幣(一万円札、五千円札)が使用できません。両替が必要な方は、4階科学館事務室までお越しください。

展示ホール

★大津市民の方

団体利用についてはこちら

一般           150円
小学生・中学生・高校生  100円
幼児           無料
※大津市在住の障害者手帳をお持ちの方・要介護認定者・要支援認定者とそれぞれの介護者1名は無料(公的な証明書にて確認させていただきます。ミライロIDも可)

 

☆大津市民以外の方

 

一般           200円
小学生・中学生・高校生  150円
幼児           無料

  ※展示ホールは、観覧券半券の提示で当日に限り再入場ができます。
   
プラネタリウム

★大津市民の方

団体利用についてはこちら

 

一般           500円
小学生・中学生・高校生  200円
幼児【座席利用の場合】  100円
幼児【保護者のひざ上での観覧】無料
※大津市在住の障害者手帳をお持ちの方・要介護認定者・要支援認定者とそれぞれの介護者1名は無料
(公的な証明書にて確認させていただきます。ミライロIDも可)

 

☆大津市民以外の方

 

一般           700円
小学生・中学生・高校生  350円
幼児【座席利用の場合】  100円
幼児【保護者のひざ上での観覧】無料

  ※幼児の座席の利用は3歳以上からをおすすめします。

 

レストラン

 

生涯学習センター1F 9:30~17:00

TEL(レストラン直通). 077-527-0150
※科学館についてのお問い合わせは 077-522-1907