2024/01/23(火)小学校高学年部活動体験

小学校の5,6年生が中学校の部活動の体験入部を行いました。今回は前回体験した種目と違う種目を体験してもらいました。中学生は小学生に指導しながら、どちらも楽しそうに熱心に取り組んでいました。
DSC02016.JPG
DSC02017.JPG
DSC02018.JPG
DSC02014.JPG
DSC02012.JPG
DSC02026.JPG

2022/09/11(日)令和5年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ

令和5年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ

募集内容について公開いたします。下記をご覧ください。
令和5年度に 小規模特認校制度を利用して 葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ.pdf

2022/03/18(金)第148回 葛川小学校卒業式

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来賓をお呼びできず、短時間で、校歌はCDのみなどの制約がありましたが、感染予防をした上で在校生や保護者の皆様に見守られて4人の児童が立派に巣立ちました。
紅葉祭で上映した映像劇の絵本(仕掛けつき)、長靴ラック、アマゴの印を卒業記念制作として、学校に寄贈してくれました。4人と担任が一生懸命作った力作です。
大切に使わせていただきます。
IMG_0056.JPG
IMG_0125.JPG
IMG_0135.JPG

2020/11/06(金)小学校修学旅行・第2日目

修学旅行2日目も全員元気に、県内の名所を巡り、楽しく活動しました。長浜市のホテルを出発した後、午前中は東近江市の平和記念館で平和学習を行い、午後は野洲市の希望ヶ丘公園でアスレチックに挑戦したり、先日リニューアルオープンしたばかりの草津市の琵琶湖博物館を見学したりしました。2日間で滋賀県の魅力を再発見することができ、小学校生活のすてきな思い出になりました。
1604639479301.jpg
1604639485434.jpg
1604639492269.jpg

2020/11/05(木)小学校修学旅行・第1日目

小学6年生が1泊2日の日程で、滋賀県の名所を巡る修学旅行に出かけました。1日目は湖東・湖北方面に出かけ、安土の文芸セミナリヨでパイプオルガンの演奏を体験したり、信長の館や彦根城を訪れたりしました。また長浜の黒壁スクエアでは、オリジナルのオルゴールやタンブラーを作ったり、自由行動で町を散策したりと、一日楽しく活動できました。
1604553039177.jpg
1604553044790.jpg
1604553051184.jpg
OK キャンセル 確認 その他