2017/10/17(火)紅葉祭 

10月7日(土)に紅葉祭を開催しました。

今年の小学生の発表は「ミュージカル うらしまたろうの鬼退治」です。

ももたろうとすももたろうは鬼退治に行くのがいやでした。しかし、旅の途中に出会う「うらしまたろう」「きんたろう」「きじ」「さる」「いぬ」たちに命を助けてもらうなかで、仲間の大切さに気づきます。そして、最後は「うらしまたろう」が鬼退治の総大将になって、仲間とともに冒険へ旅立つというあらすじです

この日のために練習に練習を重ねてきました。
舞台の袖にいたために直接子どもたちの演技を見ることはできませんでしたが、お客様の笑い声や拍手が時折聞こえてきたことでとてもうれしく思いました。
CIMG8990.JPG
IMG_0044.JPG
 

2017/10/01(日)2017年度学校公開日

学校公開・説明会
  1. 2017年7月24日(月) 9:00~12:00
  2. 2017年29年9月 7日(木)11:30~13:30
  3. 2017年29年9月30日(土)11:30~13:30
*学校公開・説明会に参加される場合は、事前に葛川小中学校まで連絡して下さい。
 9月7日、9月30日については、給食試食(費用は実費:一人240円)も予定しておりますので、希望される場合は実施日の10日前までに連絡してください。

学校行事参観
  • 2017年 9月16日(土) 9:00~15:00 運動会
*地域住民と小中学生が一緒に行います。
  • 2017年10月 7日(土) 9:00~15:00 文化祭
*小中合同で行います。

体験入学は随時受け付けます。

2017/09/27(水)9月30日(土)

9月30日(土)の学校公開・説明会について

11:00~ 受付
11:30~ 日程説明
11:40~ 小学校公開・体験授業
       小1・2 生活 「中村地区をたんけんしよう」
        ※学校から歩いて、近くのお店に行ったり草木を見たりします。
       小3・4 図工 「自分のおはしを作ろう」
       小5・6 書写 「自分らしい作品を作ろう」(毛筆)

11:45~ 中学校公開・体験授業
       中1   英語 「Enjoy English with ALT!!」
                (ALTと英語を楽しもう!!)
        中2・3 総合 「紅葉祭の成功に向けて活動しよう」

12:25~ 給食(試食の申込みは締め切らせていただきました。)
13:00~ 全体説明会(保護者)・お子様は葛川小中児童生徒と交流


なお、当日午後13:30より、近くの葛川少年自然の家(大津市葛川坊村町243)で30周年記念イベントが開催されます。焼杉等の野外活動体験が無料でできます。本校PTAも「お箸作り」の出店をします。学校公開参加の方も是非ご参加ください。

2017/09/26(火)運動会 №2

2日間にわたって実施した今年の運動会、休みが明けた20日(火)に50メートル走、綱引き、色別対抗リレーを実施しました。

平日の1時間目にもかかわらず保護者の方がたくさん来て下さいました。今日の種目で今年の優勝が決まります。それぞれの種目に一生懸命力を出し切りました。
IMG_0006.JPG
CIMG8747.JPG
CIMG8761.JPG

2017/09/21(木)葛川大運動会実施しました

台風の影響で2日間に分けて実施した今年の葛川大運動会でした。
1日目は予定通りの16日(土)。場所を体育館に変更し実施しました。

体育館でも実施できるのが本校のメリット。
青空の下でという願いは叶いませんでしたが、家族や地域の皆さんとの距離が近くてさらにアットホーム感を感じられ、応援して下さる皆さんとの一体感が得られました。
IMG_0033.JPG
P1010669.JPG
CIMG3638.JPG

2017/09/07(木)みんなで協力して 

今日は学校公開日でした。

体験授業や給食、昼休みの交流と短い時間でしたが、本校の子どもたちも楽しい時間を過ごさせていただきました。来校いただいた保護者の皆様、そして子どもたち、とてもうれしかったです。ありがとうございました。

さて、今週に入って給食が始まり、運動会のための練習も本格的に始まっています。
小中合同で行う種目や応援合戦では、全校で作戦を考えたり、小中合同で運動会への思いをまとめたりとみんなで話し合う場面がたくさんあります。そんな時、中学生や小学生の高学年が中心になってみんなをまとめていく姿をみるととてもうれしくなります。

運動会は来週土曜日が本番です。
CIMG7414.JPG
CIMG8450.JPG
IMG_0003.JPG

2017/09/07(木)9月7日(木)

9月7日(木)の学校公開・説明会について

11:00~ 受付
11:30~ 日程説明
11:40~ 小学校公開・体験授業
       小1・2 図工 「ぱくぱく人形をつくろう」
       小3   国語 「へんとつくりを調べよう」
       小4   算数 「輪をつなげて考えよう」
       小5   算数 「倍数の模様をつくろう」
       小6   算数 「パソコンを使って多角形をかこう」
11:45~ 中学校公開・体験授業
       中1   音楽 「こころやさしい葛川」「浜辺の歌」を歌おう
       中2   国語 「漢字1字を楷書と行書で書いてみよう」
       中3   理科 「原子の構造を図で表してみよう」
12:25~ 給食(試食の申込みは締め切らせていただきました。)
13:00~ 全体説明会(保護者)・お子様は葛川小中児童生徒と交流

 

INFO

本ホームページ上で掲載されている「葛川(かつらがわ)」の地名は、正しくは
葛川
と書きます。

〒520-0476
滋賀県大津市葛川中村町108番地の1

小学校
TEL.077-599-2154
FAX.077-599-2306
E-mail ktr-e@otsu.ed.jp

中学校
TEL.077-599-2007
FAX.077-599-2438
E-mail ktr-j@otsu.ed.jp

2017/07/06(木)地域清掃

7月3日(月)に小中の児童全員で地域清掃を行いました。
お掃除をさせていただいたのは、坊村の地主神社と明王院です。

今月18日(火)には中学生が参加する地域の行事が開催されることもあり、少しでも地域のお役に立ちたいと子どもたち全員でお掃除をさせていただきました。

短い時間でしたが、掃き掃除と拭き掃除に精を出した子どもたちでした。
070603.jpg
070604.jpg
070605.jpg
OK キャンセル 確認 その他