検索条件
本日より中学3年生が九州方面に修学旅行に出発しました。JR和邇駅で出発式をして、6:52発の電車で全員元気に出発しました。様子を随時更新していきます。
6年生が大津市陸上記録会に参加しました。一人ひとり、精一杯取り組むことができました。開会式の様子です。中央の人数が少ない列が、葛川小学校の列です。

本日4年生は、クリーンセンターと最終処分場へ行き、ごみを増やさないために何ができるかを学びました。
紅葉祭に向けて第1回目の小中合同会議を行いました。
地域の方にも来ていただいて、低学年でいもの苗植えを行いました。
5年生でグラウンドにある田んぼに田植えを行いました。
今年度のPTAの事業、予算等を審議、承認するPTA総会が実施されました。議案すべて承認され、今年度のPTA活動がスタートします。
1学期の避難訓練は、裏山の土砂が崩れたときを想定して行いました。全員訓練とはいえ、緊張感もって真剣に取り組んでくれていました。小学校で2分30秒、中学校で1分10秒で全員の避難が完了しました。
小学校・中学校合同で体育の授業を行いました。1学期はリレーを行います。全員を3チームに分けてレースを行います。そのためのバトンパスの練習を各チームで行いました。
KCLプロジェクトの取り組みとして、久多の特産花卉、北山友禅菊の苗植えを行い、地元地域への理解や親しみを深めました。当日は少し雨にも見舞われましたが、みんな頑張って苗を植えてくれました。
OK
キャンセル
確認
その他