検索条件
中学生が、久多へ北山友禅菊の苗植えに行きました。快晴の元、一本一本、丁寧に植えていきました。夏にきれいな花が咲いて欲しいと思います。花の見頃は、7月の下旬頃だそうです。
令和4年度の生徒指導便りを配布いたしました。
生活目標や持ち物について掲載しております。
こちらからもご確認いただけます。
生徒指導だより
本日は、今年度初めての学習参観日でした。
感染症予防に留意しながら行いました。
参観の後は、PTAの顔合わせもありました。
新学期が始まり、1週間が過ぎました。
休み時間は、教室で過ごす児童もいますし、
運動場や体育館で遊ぶ子もいます。
本校は、スクールバスで全校児童生徒が登校しています。
この日は、スクールバスの利用の仕方について方面に分かれて会議を行いました。
安全な運行について確認しました。
今日から給食が始まりました。
本校は、熟練の調理員さんが調理室で作ってくださる出来立てを食べています。
ランチルームではパーテーションを設置して感染予防に気を付けながら食事をしています。
本日、葛川中学校で新入生オリエンテーションが行われました。緊張気味の1年生、先輩らしくなった2年生、引き締まった顔の3年生。みんなで、葛川中学校を創っていってください。

穏やかな天候に恵まれ、1学期が始まりました。
新任式、始業式、入学式を行いました。入学式では小学生6名、中学生5名の児童生徒をむかえました。
中学1年生の代表生徒が誓いの言葉を堂々と発表しました。
本日、第3学期の終業式と令和3年度の修了式を行いました。
代表の児童生徒が修了証を校長先生から受け取りました。
各種伝達表彰、児童生徒の発表、校長先生の話がありました。
また、滋賀県環境政策課の方が来校され、エコスクール認定の表彰式を行ってくださいました。
1年間、保護者様や地域の皆様、スクールバスのドライバーさんなどたくさんの方のご尽力を頂き心よりお礼申し上げます。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
OK
キャンセル
確認
その他