検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 検索タグ 中学校 指定期間 2017年の記事 タグで絞り込み PTA(2) 中学校::生徒会(2) 地域(8) 学校生活の決まり(1) 安全(1) 小学校::児童会(1) 葛川小中日記(20) 規則(2) 種類で絞り込み 通常記事(23) wiki(6) 日付で絞り込み 1月(2) 2月(1) 3月(2) 4月(3) 5月(2) 6月(6) 7月(2) 9月(6) 10月(2) 11月(2) 12月(1) 全29件 (3/3ページ) 記事本文を表示
2017/05/09(火)小中合同体育 小学校中学校葛川小中日記 昨日は今年2回目の小中合同体育でした。1学期の合同体育はリレーです。小学1年生から中学3年生の全校児童生徒が2チームに分かれ全員リレーのタイムを競います。 リレーの醍醐味はバトンパス。いかにタイムを縮めるかはバトンパスにかかっています。 次の走者にバトンパスするときにいかにタイムロスをしないか。それぞれの学年に応じた目標を設定しタイムを縮めるのがめあてです。 バトンパスは中学生をはじめとした上学年の子どもたちがリーダーになって教え合ってきました。おかげで1,2年生もだんだん形になってきています。 明日が最後の小中合同体育です。お天気が心配ですが、タイムを縮めることができるといいですね。
2017/04/14(金)1週間がすぎました 小学校中学校葛川小中日記 新年度が始まり1週間が過ぎました。 今日は青空の広がる晴天で、運動場で遊ぶのが本当に気持ちが良かったです。積雪のため冬の間のしばらくは、体育館での遊びに慣れていた子どもたち。久しぶりの外での遊びの気持ちよさを思い出したようです。 放課後には今春卒業した中1生も一緒になって鬼ごっこをして汗びっしょりになっていました。 新年度が始まって子どもたちもめいっぱい学校生活を楽しんでいるようです。知らず知らずに疲れがたまっているかもしれません。睡眠時間をしっかりとって、また来週に備えていただきたいと思います。
2017/04/12(水)全校みんなでいただきます 小学校中学校葛川小中日記地域 今日から給食が始まり、久しぶりにランチルームに子どもたちのうれしい声がひびきました。本校の特徴に小中全員でのランチルームの給食があります。 自校調理給食ですので、いつも作ってくださる調理員さんが身近におられます。作ってくださる姿を見、声を聞き、おいしいにおいをかぐことができることが本校の良さです。 小中児童生徒が同じ場所でいただくことができるのも本校の良さです。大人も子どもも給食が大好き。これから毎日が楽しみになります。 調理員の皆様どうぞよろしくお願いします。
アクセス 2017/07/10 12:02 小学校中学校地域 周辺地図 googleマップより 大津市立葛川小中学校 〒520-0476 滋賀県大津市葛川中村町108-1 TEL. 小学校 077-599-2154 中学校 077-599-2007 アクセス 電車の場合湖西線堅田駅下車 <タクシー>葛川中学校まで 約35分 <バス> 江若バス 時刻表 葛川細川行き 葛川学校前下車 運賃表 堅田葛川線 自動車の場合 湖西道路真野インターチェンジより約20分
2017/03/06(月)小中合同給食 小学校中学校葛川小中日記 今年度最後の小中合同給食でした。 今回の主役は小6、中3の子どもたち。企画運営は小学校3,4,5年生の担当です。忙しい中で卒業生を楽しませようと企画運営してくれました。 教職員も含めた全員で給食をいただいた後、卒業生に関わるクイズをし、最後は卒業生へのインタビューと進んでいきました。 司会進行は次期リーダーになる3年、4年、5年生です。サプライズのプレゼントも用意され、おいしくて楽しい時間を過ごしました。
2017/03/02(木)全校体育・SC先生授業 小学校中学校葛川小中日記 3月に入りいよいよ1年の締めくくりの季節です。それぞれの学年の修了、卒業が近づいてきました。 どの学年も忙しいながらも充実した1日1日を過ごしているようです。 そんな中、今日は、3校時には全校体育でユニホッケーを、6校時には小中合同でソーシャルスキル授業を実施しました。 ユニホッケーは最後の全校体育でしたが、集大成の試合を見ることができました。 SCの授業では「砂漠に持って行くもの」というお題を縦割りグループで意見を出し合うことが出来ました。
2017/02/01(水)合同体育 小学校中学校葛川小中日記 冬の合同体育と言えば小中合同体育はバスケットボール、全校体育はユニホッケー。 運動場が雪に閉ざされるこの季節に体力向上とチームプレイの両方が生かせる本校では恒例のスポーツです。 チームごとにどうしたら得点することができるかを試合の合間に作戦をたてるのですが、最近は相手チームの試合をみることで相手の作戦を読み、自分たちの作戦に生かしています。 小中合同体育では次の試合に備えて、休み時間に自主練習をする姿が見られます。 どちらもどうしたら試合に勝つことができるかを考え、それを実行している子どもたちに感心しています。
2017/01/15(日)雪景色 小学校中学校葛川小中日記 大雪です。週末からの降雪で50センチほどの積雪です。 年末からお正月と暖かい冬でしたが、やっと本格的な寒さがやってきました。 雪を待ちわびていた子どもたちは休み時間にさっそく雪遊びです。運動場の除雪のために出来た山を登ったりすべったりして遊んでいました。
2017/01/11(水)全校書き初め大会 小学校中学校葛川小中日記 今日は小中合同の全校書き初め大会でした。 上学年と下学年がペアになり、書き初めをしました。 1,2年生はペアのお兄さんお姉さんに毛筆の使い方を教わりながら書き初めをしました。 また、それと平行して全校作品にも取り組みました。大きな半紙に一人一画ずつ書いて一つの作品を仕上げました。 大きな筆に墨汁をつけ筆を下ろすときが緊張のいっしゅん。緊張しながらも,一画一画心を込めて書いていたように感じました。