2019/11/26(火)地域清掃

「県下一斉清掃の日」の時期に合わせて、地域清掃を行いました。
仲平の山上神社、坂下の愛宕神社、木戸口の神明神社、中村の二宮山神神社、坊村の水神社の落ち葉拾いや草むしりなどをしました。
寒風が吹く中、熱心に取り組んでいました。

2019/07/04(木)地域清掃

小中学生合同で、地域清掃を行いました。

小中学校ではいつもお世話になっている地域のために何かできないかを考え、毎年夏と秋に地域に出向いて掃除をしています。

今回は、「びわこの日」の時期に合わせて、明王院と地主神社の2カ所に分かれて清掃を行いました。


2018/12/06(木)地域清掃

11月26日、小中学生全員で地域清掃を行いました。

小中学校ではいつもお世話になっている地域のために何かできないかを考え、毎年夏と秋に地域に出向いて掃除をしています。
今回は、細川のお寺、貫井・梅の木・町居・中村の神社の掃除をしました。

小中学生が5つの場所に分かれて30分程度の限られた時間でしたが、少しでもきれいになるようにと掃除をしました。

落ち葉がたくさん舞い落ちる季節でもあり、ほうきで落ち葉を集めていくと山盛りになりました。
掃除を終えたときには、「なんかすっきりしたよ」「きれいになったなあ」と感じながらも、地域の一員として何か仕事ができたのだという気持ちにもなりました。

地域の方々もいっしょに出て掃除をしてくださったところもありました。ありがとうございました。

2017/11/28(火)地域清掃にいきました

27日(月)の6校時は小中学生全員で地域清掃に出向きました。
5地域に分かれて神社や会議所のお掃除をさせていただきました。

普段からきれいにされているところをさらにきれいにしようと頑張りました。

「ここができたらあそこをきれいにしよう」
「残りの時間からするとここがきれいにできそうだ」
「きれいになって気持ちがいいね。」

などと皆で話しながらお掃除をしました。
CIMG0503.JPG
CIMG0522.JPG
CIMG0544.JPG

2017/07/06(木)地域清掃

7月3日(月)に小中の児童全員で地域清掃を行いました。
お掃除をさせていただいたのは、坊村の地主神社と明王院です。

今月18日(火)には中学生が参加する地域の行事が開催されることもあり、少しでも地域のお役に立ちたいと子どもたち全員でお掃除をさせていただきました。

短い時間でしたが、掃き掃除と拭き掃除に精を出した子どもたちでした。
070603.jpg
070604.jpg
070605.jpg

2016/11/28(月)地域清掃

今日は地域清掃の日、予定では学区内各所に出向き落ち葉拾いをする予定でしたが、不安定な天候のため市民センターのお掃除となりました。

KTふれあいの輪でも使わせていただく場所でもあるので、子どもたちが心をこめてお掃除をさせていただきました。

あっという間の時間で子どもたちからは
「もう少し時間があれば、もっときれいにできるのに・・・」
と声が上がっていました。

2016/07/01(金)地域清掃

今日は小中児童会生徒会の共催の地域清掃を行いました。

小中の子ども達が地域に出向き清掃活動をさせていただきました。今日お掃除をさせていただいたのは明王院と地主神社です。

梅雨の晴れ間の暑い日でしたが、草むしりや苔とり、神社の境内の拭き掃除と額に汗してがんばりました。
231-1.jpg
231-2.jpg
231-3.jpg
OK キャンセル 確認 その他