2024/03/07(木)中学校 卒業遠足

公立一般選抜も終了し、中学校では全員で卒業遠足にでかけました。今年度もACTでボーリング大会を3ゲーム行い、その後は堅田の風光明媚なR-Cafeを貸し切って昼食会、クイズ大会やゲームなど思い出づくりに楽しいひとときを過ごしました。
DSC01795.JPG
DSC01809.JPG
DSC01845.JPG
DSC02286.JPG
DSC02314.JPG
DSC02325.JPG

2023/11/07(火)中学校2年生 チャレンジウィーク(職場体験学習)

中学校2年生の職場体験学習が始まりました。実に大津市では4年ぶりのチャレンジウィークの再開で、今年度はどの中学校も3~5日間に日程で実施されるようです。本校でも3日間の日程で5ヶ所の事業所(大津北図書館・第二本福寺こども園・葛川郵便局・葛川少年自然の家・cafe和をむ)にお願いしました。慣れない環境ですが、どの子も頑張っています。
DSC01860.JPG
DSC01867.JPG
DSC01869.JPG
DSC01873.JPG
DSC01874.JPG
DSC01875.JPG

2023/10/23(月)中学校生徒会役員選挙

今日の6校時に生徒会役員選挙にかかる立会演説会と投票が行われました。生徒会長1名、副会長2名(2年1名、1年1名)を選出する選挙に5名が立候補してくれました。生徒会長と2年生の副会長候補は2名が立候補し、1年生副会長候補は信任投票でした。立会演説会にはどの候補者も、はっきりと公約を掲げ、葛川中学校をどうしていきたいのかを自分の考えで述べてくれました。とても立派な演説でした。全員の演説後には拍手が起こっていました。しっかり演説を聞いて、自分の票を責任を持って投じてくれたと思います。結果は次の日の朝、昇降口に貼り出されます。
CIMG8490.JPG
CIMG8491.JPG
CIMG8492.JPG
CIMG8502.JPG
CIMG8513.JPG
CIMG8516.JPG

2023/10/20(金)滋賀県中学校秋季総合体育大会

3年生が部活を終了して、新チームとなって初めての大会となる秋季総合体育大会(新人戦)が県下各会場で行われました。本校からはバドミントンと卓球の2種目に出場してくれました
。出場した全員が今の持てる力を十分に発揮していい大会だったと思います。もちろん結果も大切ですが、それよりも積み上げてきた課程の方がもっと大切だと思います。限られた時間の中でどれだけ工夫してやっていくか、次は5月の春季総体です。それぞれがまたそれぞれで課程を大切して頑張っていきましょう。お疲れ様でした。
CIMG5440.JPG
CIMG5451.JPG
CIMG5470.JPG
CIMG5503.JPG

2023/10/11(水)中学校2年生ワーキング講座

11月7日からの職場体験学習に先駆けて、中学2年生で、キャリアクリエイティブプラスワンの西原啓代さんを講師にお招きして、ワーキング講座を行いました。講座では「働く」とはをテーマに「仕事を知る」「自分を知る」「働き方」などについてお話しいただきました。次回はマナー講座でこちらも外部から講師をお招きしてお話ししていただきます。

DSC01759.JPG
CIMG8448.JPG
CIMG8449.JPG
CIMG8452.JPG
CIMG8453.JPG
CIMG8450.JPG

2022/09/11(日)令和5年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ

令和5年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ

募集内容について公開いたします。下記をご覧ください。
令和5年度に 小規模特認校制度を利用して 葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ.pdf

2022/03/15(火)中学校 卒業式

中学3年生が、今日葛川中学校を卒業されました。
優しくて頼もしい、みんなの憧れの存在だったみなさん、本当におめでとうございます。
朝から小学校へ卒業のあいさつに来たとき、6年生の質問に丁寧に答えてくださいました。
卒業記念品のベンチは、木の香りが優しく、早速、座る人を癒してくれています。
6年生へ挨拶.jpg
在校生の言葉.jpg
木の香りが優しいベンチ.jpg
OK キャンセル 確認 その他