検索条件
夏の水泳授業に向けて、プール掃除をしました。みんなが頑張ったおかげで、ピカピカに! 水泳の授業が楽しみです。


今日は、本年度2回目の参観日でした。小学校は朗読会も行いました。
今年は6年生がいないので、5年生が中心になって進めてきました。
縦割り班のメンバーで試行錯誤しながら中間発表、リハーサルを経て、本日の発表会を迎えました。たくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。
裏山が崩れたという想定で避難訓練を行いました。
大変静かに素早く集まることができました。
PTAの歓送迎会が行われました。
コロナ禍で2年間開催できなかったのですが、感染症予防に配慮しながら行いました。
転出された先生のお話や家族紹介などがありました。
笑顔がいっぱいの会になりました。
本日は、今年度初めての学習参観日でした。
感染症予防に留意しながら行いました。
参観の後は、PTAの顔合わせもありました。
穏やかな天候に恵まれ、1学期が始まりました。
新任式、始業式、入学式を行いました。入学式では小学生6名、中学生5名の児童生徒をむかえました。
中学1年生の代表生徒が誓いの言葉を堂々と発表しました。
本日、第3学期の終業式と令和3年度の修了式を行いました。
代表の児童生徒が修了証を校長先生から受け取りました。
各種伝達表彰、児童生徒の発表、校長先生の話がありました。
また、滋賀県環境政策課の方が来校され、エコスクール認定の表彰式を行ってくださいました。
1年間、保護者様や地域の皆様、スクールバスのドライバーさんなどたくさんの方のご尽力を頂き心よりお礼申し上げます。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来賓をお呼びできず、短時間で、校歌はCDのみなどの制約がありましたが、感染予防をした上で在校生や保護者の皆様に見守られて4人の児童が立派に巣立ちました。
紅葉祭で上映した映像劇の絵本(仕掛けつき)、長靴ラック、アマゴの印を卒業記念制作として、学校に寄贈してくれました。4人と担任が一生懸命作った力作です。
大切に使わせていただきます。
中学3年生が、今日葛川中学校を卒業されました。
優しくて頼もしい、みんなの憧れの存在だったみなさん、本当におめでとうございます。
朝から小学校へ卒業のあいさつに来たとき、6年生の質問に丁寧に答えてくださいました。
卒業記念品のベンチは、木の香りが優しく、早速、座る人を癒してくれています。
OK
キャンセル
確認
その他