NPO法人「葛川共創目ネットワーク」の方を講師に招いて、鯖の缶詰を葛川のお土産として作ろうという活動を学びました。中学生の考えたデザインをもとに、鯖缶のパッケージを作っていただく予定です。
中学校の職員室前に、メダカの水槽を設置しました。来校された際はご覧ください。
久多地区でアマゴ釣り大会があり、本校生徒もたくさん参加しました。
9月の紅葉祭(文化祭)の「ふれあい横丁」の出店を生徒会長から地域の方たちに依頼しました。
1年生で今、大人気の折り紙遊びや、ボールを周して遊ぶゲームなどをして楽しみました。
久多地区に北山友禅菊の苗植え体験を行いました。
小学校5年生~中学生が参加しました。夏が見ごろです。ぜひ訪れてください。
中学校の生徒会の委員会活動は、毎回全校生徒で行います。
写真は学級文庫を選んでいるところです。


OK
キャンセル
確認
その他