検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み タグで絞り込み (タグなし)(15) 中学校(2) 小学校(3) 葛川小中日記(7) 種類で絞り込み 通常記事(21) wiki(1) 日付で絞り込み 2019年(2) 2020年(1) 2023年(4) 2024年(14) 2025年(1) 全22件 (2/3ページ) 一覧表示に切り替え 記事本文を表示
2024/01/25(木)仰木小学校とオンライン学習 4年生 仰木小学校の4年生と理科「寒くなると」の学習をしました。自己紹介から始まり、学校紹介、葛川小学校の春夏秋冬の様子、春に向けて木が芽を出し始めている様子等を交流しました。
2024/01/23(火)小学校高学年部活動体験 葛川小中日記 小学校の5,6年生が中学校の部活動の体験入部を行いました。今回は前回体験した種目と違う種目を体験してもらいました。中学生は小学生に指導しながら、どちらも楽しそうに熱心に取り組んでいました。
2023/12/22(金)小学校 全校お楽しみ会 終業式と大掃除の後、全校お楽しみ会をしました。「逃走中」では、「ハンター1人放出!!」と放送機器を活用して知らせる等の工夫をし、「歩いて」というルールのもとで楽しみました。
2023/11/10(金)小学校5,6年生 修学旅行(広島方面) 2日目 葛川小中日記 昨夜の夕食はブッフェ形式でした。夕食後、少し街中を散策してあと、ホテルに戻り平和学習の振り返りを行いました。 2日目は朝食を食べたあと宮島に向かいました。水族館を見学して、厳島神社参拝です。引き潮だったので、鳥居の近くまで行けました。
2023/11/09(木)小学校5,6年生 修学旅行(広島方面) 1日目 葛川小中日記 小学校5,6年生が広島方面に修学旅行に出かけました。朝、7時30分、堅田駅に全員元気に集合し、一路新幹線で広島に向かいました。本日は平和記念公園で平和学習がメインです。その前にお好み焼き(通称:広島焼き)で腹ごしらえをして、平和学習を行いました。
2020/11/05(木)小学校修学旅行・第1日目 小学校葛川小中日記 小学6年生が1泊2日の日程で、滋賀県の名所を巡る修学旅行に出かけました。1日目は湖東・湖北方面に出かけ、安土の文芸セミナリヨでパイプオルガンの演奏を体験したり、信長の館や彦根城を訪れたりしました。また長浜の黒壁スクエアでは、オリジナルのオルゴールやタンブラーを作ったり、自由行動で町を散策したりと、一日楽しく活動できました。