関西電力の方にお越しいただいて行いました。この後、中村発電所も見学させていただきました。
1、2年生が「元気に育ってね」と願いを込めながら放流体験を行いました。
夢プロ連携として、5年生が上田上小学校とアロマの持ちとなる葉を、朽木にて採取しました。
学校給食課から栄養士さんにお越しいただき、食育指導を行いました。
3年生とつくし学級で行きました。バックヤードも見せていただきました。
10月18日(金)中学校の秋季総合体育大会が開催されました。本校はバドミントン部と卓球部が出場しました。3年生引退後の1、2年生の新人戦でもあり、選手たちは懸命にプレーしていました。


5年生が上田上小学校と仰木小学校とオンライン交流を行いました。
10月10日(木)「笑顔喝采 ~花に雨を君に歌を~」をテーマに紅葉祭を開催しました。
小学校・中学校の工夫を凝らした劇や有志発表、様々な展示物の紹介で大変盛り上がりました。



KCLプロジェクト発表では「ふるさと未来科」の学習成果を各学年から発表しました。

「ふれあい横丁」では地域の方と交流しながら、子どもたちは模擬店を楽しみました。


第12回 KTふれあいの輪懇話会では、地域・保護者の輪に子どもたちが入り、テーマごとに話し合いを行いました。

全校合奏は「つばめ」を演奏しました。小学生のつばめダンスも素晴らしかったです。保護者のみなさま、地域のみなさま、今年もありがとうございました。

OK
キャンセル
確認
その他