2016/11/17(木)口腔疾患指導
2016/11/16(水)5、6年校外学習
2016/11/14(月)焼きいもパーティー
2016/11/11(金)みんな遊びの日
ゲームは「ジェスチュアゲーム」と「宝さがし」です。
「宝探し」で探し出した得点と先のジェスチュアゲームの得点を合計して「111点」にあわさなければならないという手の込んだ遊びでした。
ジェスチュアゲームでは出されたお題にあわせたジェスチュアを一生懸命にする子どもたち、なかなか答えが出ないとみんなで協力して一つのお題をジェスチュアで表現したりとやっている方もみている方も大笑いのゲームでした。
宝探しでは得点の書かれたお宝を見つけ出すたびに計算していくグループ、集めるだけ集めてで計算するグループと、それぞれのグループの特色が出てみていてとても楽しかったです。
楽しい企画運営どうもありがとう。



2016/11/11(金)中学2年生:職場体験(堅田方面)
2016/11/10(木)中学1年生:真野中学校大規模校体験
2016/11/07(月)行間マラソンがんばってます
長休みに運動場を自分のペースで周回します。子どもたちは日を追うごとに自分のペースをつかみ7分間を走り通しています。
そして、その成果を発揮するマラソン大会がいよいよ水曜日に迫っており、明日が最後の行間マラソンです。
2016/10/26(水)ハロウィン図書ゲーム
ゲームの内容は図書委員会らしくデジカメで撮った本の中の一場面をみて、その本を探し出し、どの場面かを探し出すというもので、それぞれ3人組に分かれてどのチームがたくさん見つけることができるかというものです。
そして、最後のお楽しみ「ハロウィンにちなんだゲーム」なので「トリーツ」がありました。この日のために委員会の子どもたち手作りのものでしたよ。
とってもおいしいと言ってくれて、全員がとっても幸せな気持ちになりました。
2016/10/26(水)ランシング市中学生との交流
日頃から外国語活動で英語には親しんでいる子どもたち。ひとりひとりが英語での自己紹介をしました。
その後、じゃんけん列車、玉入れを楽しみました。
最後の自由交流の時間には得意なことをみせてもらったり逆に子どもたちの得意なフラフープを披露したりと自然な交流ができていました。