2023/11/20(月)第4回学校運営協議会

第4回学校運営協議会が行われました。今回は全国へき地教育研究大会に参加した報告、ボランティアスピリットアワードの表彰式参加の報告とお願い、校則見直しに向けてスケジュールの報告、全国学力学習状況調査の結果報告が学校側からありました。
CIMG8766.JPG
CIMG8768.JPG
CIMG8770.JPG

2023/11/15(水)PTA保護者ハイブリット報告会

PTA
PTA主催の報告会が行われました。今回も参加できない方のためにオンラインでも報告会の様子を見てもらえるように実施しました。内容は全国へき地教育研究会の参加報告やボランティアスピリットアワードの表彰報告と式参加に係わっての学校からの要望、運協会長からの要望書提出の報告、来年以降の中学の生徒数減少に伴う意見交換などを行いました。
CIMG8630.JPG
CIMG8634.JPG
CIMG8635.JPG

2021/11/14(日)収穫祭

久多のしいたけ工場の見学・収穫、宝探し、おやつタイム(焼きマシュマロ・焼きリンゴ・ぜんざい)、縄ない、大縄とび、久多のおばあちゃん手作りのとち餅・白餅などのお土産など、盛りだくさんのプログラムでした。
久多の方々にたくさんのご協力をいただき開催することができました。ありがとうございました。
また、秋のPTA行事について、PTAの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。大人も子どもも笑顔いっぱいの2日間となりました。
しいたけ.jpg
たからさがし.jpg
縄.jpg

2021/11/13(土)親子天文教室

アストロクラブさんに来ていただき、PTA親子天文教室が開催されました。
葛川にまつわる最新の天文ニュースなどの楽しいお話のあと、土星や木星、月のクレーターなどを天体望遠鏡で観察しました。宇宙に思いをはせるすてきな時間となりました。
あいさつ.jpg
受付.jpg
天文話.jpg

2018/11/14(水)学校保健委員会を開きました。

11月12日(月)3名の学校医、学校薬剤師の先生にお越しいただき、学校保健委員会を開きました。本校の学校保健委員会は毎年たくさんの保護者の方が参加してくださいます。今年もまた、多くの保護者の皆様にご参加いただき学校保健委員会を開催できましたことを感謝いたします。

会のはじめに学校医や学校薬剤師の先生方からインフルエンザの出席停止のことやインフルエンザにかかったときの保護者の見守りについて、またお薬についてのアドバイスをいただき、その後、講演に入りました。

今年は、森のようちえん仰木・里山ようちえん「えくぼ」の園長先生をお招きし「自然の中で子どもの育ちを見守る~森のようちえんえくぼの実践から~」と題して講演をいただきました。
ただお話を聞くだけでなくグループでのワークも交えてくださり、参加者同士が意見を交流する中で学び合うことができました。

参加者それぞれに感じ取ることがあったと思いますが、「自然の中で保育するのが目的ではなく、自然環境を使って子どもたちに自分の頭で考えて、行動できる力をつけさせたい」とおっしゃられたことが印象に残りました。
今日のお話をこれからの子どもたちとの生活に役立てていけたらと思いました。

2018/11/14(水)給食試食会

11月12日(月)に給食試食会を実施しました。お忙しい中たくさんの保護者の方に来ていただきました。

本校は小中児童生徒、職員がランチルームという同じ場所で給食をいただきます。この日は、保護者の方も入っていただき一緒に給食をいただくことができました。

自校調理ならではのあたたかくてやさしい味の給食と、普段子どもたちがこんな感じで給食時間を過ごしているのだなぁということを肌で感じてくださったと思います。
 
来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。残念ながら来ていただけなかった保護者の皆様、また来年の機会に是非ご試食ください。

2017/10/17(火)紅葉祭 №2

午後からは「ふれあい」タイム。
小中の児童会生徒会の子どもたちがみんなでふれあえる活動をと計画し準備してくれました。
「お化け屋敷」「ジェスチャーゲーム」「オリジナルマグネット・とぶおもちゃ作り」です。
また、今年はPTAのお父さんお母さんたちも「ふれあい」に参加してくださり「的当てゲーム」をしてくださいました。
 
葛川保小中の卒業生のみんな、保護者の方々、以前いてくださった先生方と在校生とが一緒になって楽しむことができました。たくさんの方々が参加してくださり楽しい「ふれあい」タイムとなりました。

エンディングは小学3年生以上と職員による合奏です。難しい曲でしたが指揮に合わせて心をひとつに演奏できました。
IMG_4829.JPG
IMG_9838.JPG
CIMG9190.JPG

2017/06/02(金)朗読会

4月の下旬から準備が始まった朗読会、今日がいよいよ発表の日でした。

本を選ぶところから始まり、読むところの分担、各自の目当てを決め、読み合わせを行いました。

ここではこんな効果音があるといいな、どんな感じで読むと場面の様子が伝わるかな、高学年は気持ちを込めて、1,2年生は大きな声で、もう少し間をあけるといいかな、声のトーンをあげた方が聞こえやすいねなど幾度かの読み合わせの中で子どもたちがお互いに声をかけあい、今日の発表に望みました。
 
大切なことは失敗しないことではなく,自分のめあてにそって思いっきりすること、そして、楽しむこと。
 
終わった後のみんなの笑顔をみて、みんなめあてが達成できたねと思いました。
 
参観に来てくださった皆様、どうもありがとうございました。
286-1.jpg
286-2.jpg
286-3.jpg
OK キャンセル 確認 その他