2022/06/10(金)参観日・朗読会

今日は、本年度2回目の参観日でした。小学校は朗読会も行いました。
今年は6年生がいないので、5年生が中心になって進めてきました。
縦割り班のメンバーで試行錯誤しながら中間発表、リハーサルを経て、本日の発表会を迎えました。たくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。
IMG_0722.JPG
IMG_0740.JPG
IMG_0748.JPG

2022/05/11(水)びわ湖ホール声楽アンサンブル

昨年に続いて、びわ湖ホールの声楽アンサンブルの皆さんが来てくださいました。
本校の校歌や中学校の校歌を歌ってくださったり、ビリーブを一緒に歌ったりして
葛川小学校の体育館がコンサートホールになりました。
楽しい時間はあっという間に終わり、帰路につかれる皆さんとお別れするのが名残惜しく、バスが見えなくなるまで手を振りました。来年も会えますように。
IMG_0577.JPG
IMG_0591.JPG
IMG_0594.JPG

2022/05/02(月)町探検(坊村)

3・4年生が総合学習で町探検へ出かけました。
1回目は坊村です。支所、交番、診療所、郵便局などを訪れました。
途中でお友だちのお家でお茶とお菓子をいただきました。
八十八夜のこの日にお茶を飲むと1年間健康でいられるという縁起の良い言い伝えがあるそうです。
IMG_0068.JPG
IMG_0073.JPG
IMG_0106.JPG

2022/04/29(金)歓送迎会

PTAの歓送迎会が行われました。
コロナ禍で2年間開催できなかったのですが、感染症予防に配慮しながら行いました。
転出された先生のお話や家族紹介などがありました。
笑顔がいっぱいの会になりました。
1.JPG
2.JPG
3.JPG

2022/02/08(火)メープルシロップ

6年生は、キャンプ場で葛川産のメープルシロップ採取しました。
シロップを煮詰めてメープルシュガーにしています。
時間のかかる作業ですが、毎日コツコツ取り組んでいます。とても優しい甘さです。
メープルシュガー.jpg
IMG_3131.JPG
煮詰めていきます。.jpg

2021/12/14(火)オールイングリッシュデイ

今日は、大津市に勤めておられるALTの先生方、総勢5名にきていただき、小学1年生から中学3年生まで全校児童生徒が英語に触れるオールイングリッシュデイを行いました。
低学年はゲーム、中高学年は英語で好きなもの紹介など、中学生はKCL活動の発表を英語でする等の活動を行いました。
昼休みの遊びやバス待ちの鬼ごっこも一緒に過ごし、英会話と笑顔があふれる1日となりました。
中学生.jpg
中高学年.jpg
低学年.jpg

2021/11/30(火)焼き芋大会

寿会の皆様にお世話になり、1年生と2年生が焼き芋大会をしました。
優しく教えていただき、おいしい焼き芋が完成しました。
全校のみんなに配りました。
地域の方と一緒に活動できるこのような行事は、葛川ならではです。
芋を洗う.jpg

お芋をいれよう.jpg

焼き芋.jpg

OK キャンセル 確認 その他