検索条件
県下一斉見守り活動として、葛川小学校で、下校の見守り活動が行われました。
県警本部生活安全企画課、大津北警察署、子ども安全リーダー、少年補導員、青色パト団体、ゆるキャラの「けいたくん」「大津光ルくん」が参加して、ランチルームで大津北警察署長のお話を聞いた後、下校バスをパトカーが後尾について見守りました。
5人のALTに来ていただいて行いました。
小学校1年生から4年生、5年生から中学校1年生、中学校2,3年生の3つのグループに分かれて
1年生から4年生は、4校時に、主に体を動かしながら活動しました。
5年生から中学校1年生は、「私のすきなもの」について英語で発表する活動を行いました。
中学校2,3年生は、「学校行事」について英語で説明する活動を行いました。
「県下一斉清掃の日」の時期に合わせて、地域清掃を行いました。
仲平の山上神社、坂下の愛宕神社、木戸口の神明神社、中村の二宮山神神社、坊村の水神社の落ち葉拾いや草むしりなどをしました。
寒風が吹く中、熱心に取り組んでいました。
小中合同で学校林へ行きました。
台風で倒れた木を処理して学校林をきれいにしました。
また、木の生育具合を調べたり、植樹をしたりしました。
天候にも恵まれ、心地よい風が吹く中、気持ちよく活動することができました。
今日は、中学校の文化祭にあたる「紅葉祭」を小中合同で行いました。
小学生による劇「ふしぎの国のアリス」、中学生による劇「土曜ロードショウ『シコブッツァン』」、有志発表、KCLプロジェクト発表、懇話会、小中合同合奏などを行いました。
また、体育館では作品展示、中庭では「ふれあい横町」を行い、多くの人でにぎわいました。
OK
キャンセル
確認
その他