
坂本ふれあいのつどい、日吉台花のまちづくり
2023年11月11日(土)
今日は坂本幼稚園で4年ぶりに坂本ふれあいのつどいが行われました。日吉鼓童の太鼓の演奏に始まり、まず最初に教育奨励賞授与式が行われました。本校からは夏の吹奏楽コンクールで県大会に出場し、金賞を受賞した吹奏楽部が表彰を受けました。
プログラムの1番が日吉中学校の吹奏楽部の演奏でした。「小さな恋の歌」「恋」という馴染みのある曲を演奏してくれました。33名の部員が心を一つに、幼稚園の遊戯室が割れんばかりの大迫力の演奏を行いました。地域の方や保護者の方もたくさん来ていただき、観客席も満席状態でした。楽器の運搬等に地域の方に大変お世話になりました。続いて、幼稚園児、保育園児の歌、お母さんコーラス、坂本小学校のソーラン節、比叡山中学校吹奏楽の演奏が披露されました。とても文化の香り高い1日となりました。
隣りの坂本公民館で坂本の文化祭が行われていました。2階の展示会場には美術部、書道部の作品を展示していただきました。黒板アートには、「ひよきち」がデザインされており、PRのよい機会となりました。
日吉台では、花のまちづくりが行われました。日吉台の入り口にある中学生花壇にパンジー、ノースポール、チューリップを植えました。剣道部と女子ソフトテニス部の生徒が10名参加してくれました。地域の方とお話ししながら、楽しく作業しました。私も一緒に花植えを行いました。この活動も30年近く続いています。