2023 年 11 月
      1
2
3 4
5 6
7
8
9
10
11
12 13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24
25
26 27
28
29
30
   
前月 今月 翌月
2023年11月02日 記事
1年生校外学習、2年生マナー講座、3年生実力テスト

2023年11月02日(木)

 今日は11月には思えないほどの陽気で、気温もぐんぐん上がり、夏日に近づきました。1年生は、「日吉・大津探訪」と称して校外学習に出かけました。1ケ月前から実行委員を募り、スローガンや約束事を決め、今日の日に備えました。スローガンは「興喜覧舞(きょうきらんぶ)」~大津はきっと想像以上だ!キミもぐぅーっと好きになる~、~大津をキャンパスに学んだもん勝ち~とし、日吉ブロック内名所(日吉大社、西教寺、律院、日吉東照宮、旧竹林院、坂本城址)と大津市内の名所(浮御堂、近江神宮、大津市歴史博物館、三井寺、大津市科学館、石山寺)のそれぞれ1か所を選択して班活動を行いました。私は日吉ブロック内を何カ所か見に行きました。律院では、阿闍梨様にも少しではありますがお出会いすることができました。うまくまとめられたビデオを見せていただき、修行の厳しさも分かったと思います。次の旧竹林では、2階の和室で班ごとにまとまり、しおりをまとめていました。どの班も遅れることなく、チェックポイントを通過し、学校に戻ってきました。事後学習で学習の成果をしっかりまとめてもらいたいです。
 2年生は11月29日から3日間で行うチャンレンジウィークの事前学習として、マナー講座を受けました。しがぎん経済文化センターよりインストラクターの河野さんにお越しいただき、体育館でお話をしていただきました。初対面の印象は3秒から10秒で決まること。身だしなみを整え、笑顔を忘れないこと。お礼の仕方を3種類教えていただき、感謝の気持ちをそえて行うこと。実際、互いにお礼をし合う練習を交えながら、しっかりと学習することができました。本番を迎えるまでに、来週事前打ち合わせに伺うので、今日習ったことをしっかり頭に入れて臨んでもらいたいです。
 3年生は今学期最後の実力テストです。日々の学習の成果が発揮できたでしょうか。出題範囲がなくなり、入試に近い内容になったと思います。苦戦したと思いますが、苦手な教科から逃げずに、今後も頑張り続けてほしいです。頑張れ!3年生

- WebCalen -