
文化部の活動にお邪魔しました
2020年10月27日(火)
芸術の秋、文化の秋、食欲の秋、スポーツの秋など何をするにも、とてもよい季節です。今日は放課後、カメラを持って部活動の見学に行ってきました。まず、最初に訪れたのが美術部です。先日、日吉大社へ写生に行って書いてきた作品を丁寧に仕上げる作業をしていました。でき上がった作品は、日吉大社写生大会に応募されます。あともう少ししっかり仕上げてくださいね。入賞を期待しています。
次は岩石庭園付近で植物や動物の観察をしている科学部にお邪魔しました。メダカを写生している人や周りが紅葉した葉を書いている人、珍しい虫を発見した人などてとても楽しそうに取り組んでいました。今後は、インターネット等で調査をするようです。
次に吹奏楽部の楽器別練習の様子を見て回りました。音楽室の他に昇降口や廊下、いくつかの教室に分かれてパート練習をしていました。合奏をしているときには、各楽器の音色ははっきりわからなくても、パート別の音色にはその楽器の特徴的な音色を感じることができます。地味な練習だけど、自分の楽器が奏でる音を大切にして集中して練習する、まさにこの練習が大事なのだと実感しました。