
久々の登校日、先生方からの応援メーセージ 第8弾
2020年05月22日(金)
久々の登校日で、生徒の笑顔がはじけていました。9時から奇数クラス、10時半から偶数クラスが登校し、密集を避けるため、1クラスを2教室に分かれて入ってもらいました。昇降口で挨拶をしながら登校する様子を拝見しましたが、とても元気に挨拶を返してくれたので、私も笑顔になりました。何といっても仲間と出会えて、本当にうれしそうでした。先生方も朝からそわそわした様子で、昇降口でも多くの先生が出迎え、生徒に声をかけていました。次の登校日は28日です。午前と午後に分かれて2時間ずつの授業を行い、6月からの再開に向けて心と体の準備を整えます。
今日も、先生方からの応援メッセージを紹介します。
最初は、1年7組担任の中村慶子先生のメッセージです。
「みなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?行動が制限されて、ストレスがたまっていませんか?『〇〇できない』ことが積み重なると、どんどん気が重くなってきます。だから、できるだけポジティブに!『こんなに時間があるのは今だけだ!』と前向きに考えていきたいですね。あともう少し、頑張りましょう。」
次に2年2組担任の宮脇俊佑先生のメッセージです。
「みなさん、休校期間にどんな力がつきましたか?成長したみなさんの姿を楽しみに待っています。あと少し、頑張ろう!」
次に2年6組担任の辻 晋太郎先生のメッセージです。
「みなさん、こんにちは。長く辛い日々が続いていますが、こんな時こそ今の自分にできることを考えて様々なことに挑戦しましょう!また、みなさんとつくる日常を楽しみにしています。」
今日の最後は、3年6組の清水麻香先生のメッセージです。
「How have you been?☺ みなさん元気に過ごしていますか?早く学校再開になり、皆さんと英語の授業がしたいと思いながら、日々準備を進めています。何よりも心身の健康を第一に考えて、皆さんも来たるべき再開の日に備えてくださいね。Love you all ♡ 」