
先生方からの応援メーセージ 第6弾
2020年05月20日(水)
昨夜PTA運営委員会があり、6月以降の学校再開に向けての保護者の思いを伺うことができました。その中で、1学期間のPTA活動は難しいが、子ども達の安全を守るためにできることはないか会長から提言をいただき、PTAの予算を使わせていただくことになりました。本当にありがたいです。しっかり考えて有効に活用させていただきます。詳細については後日紹介いたします。
さて、今日も先生方からの応援メッセージを紹介します。
まず、最初は1年6組担任の辻 尚樹先生のメッセージです。
「過ぎた時間はどれだけ悔やんでも取り戻すことはできないので、まだ見ぬ明日のために今できることを精一杯やっていきましょう。”なんでやねん””コロナのせいで”と思う時間があるなら、その気持ちを明日の自分のためにできることを考える時間に変えてみてはどうでしょう?」
次に2年1組担任の苗代峻平先生からのメッセージです。
「こんにちは。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。長い休校期間、多くの不安を抱えている方もいるかと思います。そんな不安をなくすためにも、学校が再開したら目の前のことに全力で取り組んで、自分自身をレベルアップさせていきましょう。また、学校でお会いしましょう。」
今日の最後は、3年5組担任の八木創大先生のメッセージです。
「今回のことで今までの『当たり前』ということがなくなりましたね。普通に過ごせること、『当たり前』に生活できることに感謝の気持ちでいっぱいです。皆と過ごせることに感謝。『感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく』(松下幸之助:パナソニック創業者)」