2020 年 05 月
          1
2
3 4 5
6 7
8 9
10 11
12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
前月 今月 翌月
2020年05月13日 記事
先生方からの応援メーセージ 第1弾

2020年05月13日(水)

 夏の日差しを思わせるような快晴の一日になりました。外に出て思い切り羽を伸ばしたところですが、ぐっと我慢をしてくれていることと思います。そんなみなさんに、このコーナーを使って、先生方からの「応援メッセージ」を送りたいと思います。1日3人ペースで紹介します。
 まずは、3年4組担任の山本義直先生のメッセージです。
「みなさんお久しぶりです。学校にみんなが来ない。授業を、部活動を、生徒会活動をできない。そんな休校期間が2か月過ぎ、あの大変で忙しすぎる毎日がとても楽しいもので、自分にとってとても大切なものであったんだなと再認識させられています。5月に登校日が設けられることになった今、準備が大変でばたばたしていると同時に、みんなに会えることがほんとうに楽しみで楽しみで仕方がありません。休校期間は僕にとってはもちろん、みんなにとっても友達と会えないしんどい期間だと思いますが、何とか乗り越えよう。このしんどい期間を乗り越えれば、楽しく過ごせる友達がいる、成長できる取り組みがある、学校が再開します。ただ、だらだら生活をして休校期間が終わるのではもったいない。
そこで、みんなには「今すべきこと」について考えて取り組んでもらいたいなと思います。僕にとってそれは「学校が再開した後の授業をスムーズ、かつより分かりやすく行うための授業づくり」です。みんなも自分の考えた「今すべきこと」から逃げずに前向きに取り組んでください。だらだら過ごすのではなく、一つでも成長してライバルと差をつけた状態で学校に来てくれるとうれしいな。みんなと再会できることを誰よりも元気に楽しみに待っています。」

次に、2年5組の井上知香先生からのメッセージです。
「長い我慢の時期が続いていますが、皆さん元気に過ごしていますか?今できること、今しかできないことをしっかりやって、休校が開けるまでの時間を有意義に過ごしましょう!元気なみんなと出会えることを楽しみにしています。」

今日のラストは、1年2組担任の吉永海渡先生です。
「みなさんこんにちは。吉永です。休校期間に入ってから1ヶ月が経ちました。みなさんはどんな日々を過ごしていますか?提出してくれた課題を見ると、がんばって取り組んだ跡があり、素晴らしい力を持っていると感じています。僕は、初めて日吉中学校に来て、まだ数えるくらいしかみなさんと会えていませんが、明るく楽しい雰囲気なのを見て『早く始まらないかなあ』と楽しみにしております。まだまだ油断できない状況ですが、あふれる日吉パワーで乗り切りましょう!」

- WebCalen -