
スクールミーティング
2020年10月19日(月)
16日の秋季交流会や17,18日実施の強化練習会で、本校の運動部は本当によく頑張ってくれました。大会結果は後日ホームページ上に閲覧できるようにいたします。次の目標を設定して、どんどん力をつけてもらいたいものです。
今朝、昇降口に行くと、生徒会執行部と生活委員以外にバレーボール部女子と顧問の先生が一緒に挨拶運動に加わっていました。17日の強化練習会で苦しい場面で声が出せずに敗戦したことから、顧問の先生と相談して朝から挨拶運動に加わることになったようです。「敗戦から学ぶ」ことは多くあります。次の試合で生かされることを期待しています。
今日は、スクールミーティングで教育長と教育委員がお越しいただき、3年生の授業を中心に校舎内を参観いただきました。落ち着いた授業の様子や校舎のきれいさについて、お褒めの言葉をいただきました。日吉中らしさを大切にしながら、今の時代に合った教育実践を自信を持って進めるよう、激励をいただきました。

下阪本城址公園クリーン作戦、軟野連県大会
2020年10月18日(日)
昨日の雨も上がり、さわやかな秋晴れのもの、下阪本城址公園のクリーン作戦が行われました。6月に続いて2回目で、今回も子ども達の参加は見合わせることになりましたが、中学校からは教頭先生と一緒に参加してきました。最近、明智光秀公を偲び、坂本城址を見に来られる方が日に日に増えてきており、観光客を気持ちよく迎えるため、地元のみなさんが力を合わせて草刈りやゴミ拾いを行いました。1時間あまりの作業でしたが、見違えるぐらいにきれいになり、本当に清々しい気持ちになりました。子ども達の出番が12月5日になりそうです。
軟式野球連盟主催の近畿軟式野球大会の大津市予選で1位となった本校野球部が、今日から県大会に出場します。今日は14時から近江八幡球場で初戦となります。必勝を祈り、応援に行ってきます。
試合の結果は、1-4で竜王ジャガーズに惜敗しました。こちらも保護者がたくさん応援に駆けつけてくださり心強かったのですが、相手はものすごい人数で鳴り物も威勢がよく、初回に雰囲気の飲まれてしまいました。2回以降は落ち着いた試合運びができていただけに残念です。これからのオフの時期にしっかり鍛練を積んで、次回は勝利してもらいたいです。

優秀校練習会の応援に行きました
2020年10月17日(土)
昨日の秋季交流大会で勝ち抜いたチームによる優秀校練習試合がいくつかの競技で行われています。昨日、応援に行けなかった卓球とバレーボールの試合を見に行きました。卓球は、男子団体が予選を1勝1敗で本日の練習会に参加し、準々決勝の試合を見せてもらいました。どの選手も自信にあふれたプレーができており、3-0の快勝でベスト4入りを決めました。私はその後、バレーの応援に行き拝見できませんでしたが、その後も快進撃が続き、何と大津市1位になりました。11月にある県の強化練習会でさらに力をつけてもらいたいです。
次はバレーボールの応援に行きました。道路事情で準決勝に間に合わず、行ったときには堅田に惜敗したところでした。しばらく待って3位決定戦を見せてもらいました。今年のチームも統率のとれた素晴らしいチームで、これからが楽しみです。さすがに上位校の対戦はラリーもよく続き、手に汗握る展開ばかりでした。今日は外の競技は雨のため、延期や中止となりました。