2020 年 05 月
          1
2
3 4 5
6 7
8 9
10 11
12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
前月 今月 翌月
2020年05月 一覧
先生方からの応援メーセージ 第10弾

2020年05月25日(月)

 6月から学校が再開できることになり、万全の体制で皆さんを迎えられるよう準備をしています。この1週間を有効に活用したいと思っています。
 さて、今日も先生方からの応援メッセージを紹介します。
 最初は、1年生の澤井 恵先生のメッセージです。
「22日に分散登校がスタートし、みんなの元気な笑顔に出会えて本当にうれしく思います。今たくさんの制限があり大変だと思いますが、できないことより、できることに光をあて、今自分にできることを精一杯頑張っていきましょう。いつも応援しています。」
 
 次に、2年生の仲原大智先生のメッセージです。
「みなさん、休校期間中どのように過ごしていますか?外出自粛によって、たくさんのストレスがたまっていると思います。でも、だからこそ、みなさんと会える日がとても楽しみですし、学校が再開したら、授業で部活動で、学校生活でどんなことをしようかと考えるとわくわくします。少しずつコロナウイルスも収まりつつあり、私もあと少しの辛抱だと信じています。みなさんも健康体で会えるように、6月の再開に向けて準備をしてください。」

 今日のラストは、3年生の浦川明子先生のメッセージです。
「STAY HOME期間、いかがお過ごしですか?生徒のみなさんがいない学校はとても静かでさみしいです。そろそろ学校再開に向けて、先生たちは準備を進めているところです。日本だけでなく、世界全体として向きあわなければいけない事態となっています。We are the world,we are the children,We are the ones who make a brighterday,So let's start giving. by Michael Jackson and Lionel Richie ♬  自分にできることが世界を救う!みんなに元気に会えることを楽しみにしています。」
先生方からの応援メーセージ 第9弾

2020年05月24日(日)

 今日はぐんぐんと気温が上がり、京都では初めての夏日(30度越え)になったというニュースが流れていました。梅雨入り前はいつも暑い日が続いていたなあと昨年度までのことを思い出していました。今度は熱中症に気をつけなくてはいけませんね。
 では、日曜日ですが、先生方からの応援メッセージを紹介します。
最初は、1年学年主任の嶋 敬昌先生のメッセージです、
「いよいよ学校が再開します。でも、頑張らなければならないことがいっぱいあります。この頑張りは必ず、あなた自身や社会を成長させることでしょう。だから、みんなで頑張ろう。」

 次に2年学年主任の南 理恵子先生のメッセージです。
「今まで当たり前だと思っていたものが、突然当たり前のものではなくなる。私たちが初めて体験した事実ですね。そして、新しい当たり前の毎日が始まろうとしています。当たり前って何だろう?それは、みんなでお互いのことを大切に思い、作り上げていく日常なのかな?どんなときも、自分と周りの人を大切に過ごしていこう。」

 今日のラストは、3年学年主任の栢口泰至先生のメッセージです。
「新型コロナウイルスの感染者数も減少傾向になりました。学級で皆さんと共に勉強し、生活が送れる日がもうすぐやってきます。その日まで、体調や生活リズムを整え、準備をしておいてくださいね。」
久々の登校日、先生方からの応援メーセージ 第8弾

2020年05月22日(金)

 久々の登校日で、生徒の笑顔がはじけていました。9時から奇数クラス、10時半から偶数クラスが登校し、密集を避けるため、1クラスを2教室に分かれて入ってもらいました。昇降口で挨拶をしながら登校する様子を拝見しましたが、とても元気に挨拶を返してくれたので、私も笑顔になりました。何といっても仲間と出会えて、本当にうれしそうでした。先生方も朝からそわそわした様子で、昇降口でも多くの先生が出迎え、生徒に声をかけていました。次の登校日は28日です。午前と午後に分かれて2時間ずつの授業を行い、6月からの再開に向けて心と体の準備を整えます。
 今日も、先生方からの応援メッセージを紹介します。
最初は、1年7組担任の中村慶子先生のメッセージです。
「みなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?行動が制限されて、ストレスがたまっていませんか?『〇〇できない』ことが積み重なると、どんどん気が重くなってきます。だから、できるだけポジティブに!『こんなに時間があるのは今だけだ!』と前向きに考えていきたいですね。あともう少し、頑張りましょう。」

次に2年2組担任の宮脇俊佑先生のメッセージです。
「みなさん、休校期間にどんな力がつきましたか?成長したみなさんの姿を楽しみに待っています。あと少し、頑張ろう!」

次に2年6組担任の辻 晋太郎先生のメッセージです。
「みなさん、こんにちは。長く辛い日々が続いていますが、こんな時こそ今の自分にできることを考えて様々なことに挑戦しましょう!また、みなさんとつくる日常を楽しみにしています。」

今日の最後は、3年6組の清水麻香先生のメッセージです。
「How have you been?☺ みなさん元気に過ごしていますか?早く学校再開になり、皆さんと英語の授業がしたいと思いながら、日々準備を進めています。何よりも心身の健康を第一に考えて、皆さんも来たるべき再開の日に備えてくださいね。Love you all ♡ 」
 

- WebCalen -