合奏って楽しいね(4年生)
2024.01.29




 4年生が「茶色の小瓶」という曲の合奏に取り組んでいます。
 色々な楽器に分かれて練習した後、みんなで合わせて演奏してみました。
 最初は、自分の楽器を演奏することに必死でしたが、慣れてくると友だちの楽器の音色も聴こえて、楽しくなります。
2024.01.29 11:17 | 固定リンク | 学年
キャー 鬼がたくさん!(2年生)
2024.01.26






 2年生の廊下に、鬼がたくさんいてびっくりしました。

 いろいろな色の鬼がこちらを見ています。大きな口、ギョロリとした目、大きな牙や角で、迫力満点です。
2024.01.26 12:40 | 固定リンク | 学年
長等プロジェクト(5年生)
2024.01.25


 5年生が総合の時間に学習してきた「長等プロジェクト」について、グループのみんなで相談しながら、まとめをしていました。
2024.01.25 14:49 | 固定リンク | 学年
発音をよく聞いて(1年生)
2024.01.24






 1年生が、外国語の時間にゲームをしていました。
ALTの先生の発音をよく聞いて、英語で言われた色を見つけます。

 「pink」と言われると、教室の中にあるピンク色の物をタッチします。
子どもたちは「あったー!」「ここにもあるよ。」と大はしゃぎで楽しんでいました。
2024.01.24 14:07 | 固定リンク | 学年
出前授業(6年生)
2024.01.23






 皇子山中学校のスクールカウンセラーの先生が出前授業をしに来てくださいました。

 「さわやかに自分の気持ちを伝えよう」というテーマで、コミュニケーションについて学習しました。
「ジャイアン型(きつい言い方で言う)」「のびた型(言えずにがまんする)」「しずかちゃん型(上手に伝える)」の3つの伝え方をしてみて、どんな気持ちになったかを話し合いました。
2024.01.23 12:54 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -