2024 年 02 月
        1
2
3
4 5
6
7
8
9
10
11 12 13
14
15
16
17
18 19
20
21
22
23 24
25 26
27
28
29
   
前月 今月 翌月
2024年02月26日 記事
出前授業、3年生式歌練習

2024年02月26日(月)

 今日は午前中、本校の2名の先生が小学校6年生へ出前授業に行ってくれました。雄琴小学校には、吉田先生が数学の授業をしてくれました。内容は、サイコロの6面に、〇シール1つ、△シール2つ、☆シール3つを貼ったものを1つずつ渡し、実際各自が振ってみて出やすさを調べる授業でした。発展学習として、2人ペアで二つのサイコロを振ったときにどのシールが出やすいか考えてもらいました。中学校の確率の分野をわかりやすく説明していました。とても楽しそうに取り組めました。
 次に坂本小学校に行き、服部先生の国語の授業を見せてもらいました。最近の出来事から短歌を作るという授業でした。季語をしっかり入れ、指を折りながら創作活動を楽しんでいました。6年生が今興味を持っていることがうまく表現されていました。先生は一人ひとりの作品を見て、花丸をしながら児童との対話を楽しんでいました。みんなよい表情で授業に取り組めていました。
 今日の6校時に3年生は体育館で卒業式の歌練習を行いました。先週より卒業式プロジェクトが進められており、久しぶりにS合唱団が朝から始動し始めました。リーダーの生徒に引っ張られるように、本当によく声が出ており、本番が楽しみになりました。S合唱団の団長の中村さんが、みんなに「これまでで最高の歌声を創り上げよう」とエールを送りました。

- WebCalen -