
滋賀県夏季総体④
2023年07月29日(土)
今日は朝から卓球の県大会の応援に、ウカルちゃんアリーナへ行ってきました。ブロック予選を勝ち抜いてきた28チームによる対戦となりました。男子は1回戦は春の大会で負けている市立守山中との対戦でした。勝負は5番までかかりましたが、なんとか勝ち切ることができました。2回戦は水口中との対戦でした。基本に忠実な選手がそろっており、実にミスの少ないチームでした。1人が勝つのがやっとで、2回戦敗退。ベスト16でした。女子は2年生ばかりのチームで臨みましたが、さすがに県大会はレベルが高かったです。1回戦は双葉中との対戦でしたが、セットはとることができても勝ちをものにすることは難しかったです。来年もこのメンバーで試合ができるので楽しみです。
次にバレーボールの会場の守山市民体育館に行きました。午前中の準決勝で能登川中に勝利し、ちょうど決勝戦前の練習時に着きました。気力が充実している様子で、頼もしかったです。対戦相手は近江兄弟社中で、昨年度と同じ顔合わせです。今までの練習試合でもなかなか歯が立たない相手ですが、総力を結集して試合に臨みました。1セットは序盤は拮抗していましたが、中盤より相手の攻撃に押され、簡単に落としてしまいました。2セットは、反省を生かし、より積極的に仕掛けを行い、中盤はリードを奪う展開でした。私はこの後、陸上競技のリレーを見に行く予定だったので、途中で会場を後にしました。その後、報告をいただき、2セット目も最後競り負け、準優勝となりました。近畿大会は出場できるので、あと1週間余り全力で練習しましょう。
最後に皇子山陸上競技場の陸上競技を応援に行きました。ちょうどリレーの前で多くの人がトラックに釘付けでした。最初は女子の4×100mRで、先週の悔しさを果たすべく集中力を挙げて臨んでいました。バトンパスは順調で、四走がバトンパスを受けた時点では5位だったと思いますが、アンカーが会心のレースで2人を抜き、見事3位入賞、近畿大会出場を決めました。男子は何とか決勝に進むことができ、8位でゴールしました。陸上は、そのほかにも女子3年100mと男子走り幅跳び、男子走り高跳びでも近畿大会出場を決めました。