
滋賀県夏季総体
2023年07月26日(水)
今日から滋賀県夏季総体が始まりました。私は、剣道会場である彦根プロシードアリーナに応援に行ってきました。女子団体が市3位で県大会に駒を進めることができ、本日の大会に臨みました。建設まじかな体育館で、外観もきれいで、エアコンもよく効いて快適でした。
1回戦は県立守山中との対戦でした。次鋒が1本を入れ勝利し、あとの4名が引き分け、1-0で勝利しました。2回戦はシード校の彦根中との対戦でした。スピード感があり、確実に1本をとる剣道をされており、どの選手も試合前半は何とか凌げても、後半に1本をとられ、0-5で完敗しました。でも総体の最後に強いチームと対戦でき、よい経験になったと思います。ベスト16に入り、ポイントゲットしてくれました。

第59回滋賀県吹奏楽コンクール地区大会
2023年07月25日(火)
今日は吹奏楽コンクールの南部地区大会が守山市民ホールで行われました。本校の吹奏楽部も朝から最終調整をして、午後からの本番に臨みました。私も演奏を聞きに寄せていただきました。
課題曲は、マーチ「ペガサスの夢」でテンポがよく、気持ちよさそうに演奏できていました。自由曲は「鳳凰」という曲で、和太鼓や雅楽の鈴、どらが楽器として使用されており、日本古来の伝統文化を感じるような曲でした。他の曲とは全く曲の印象が違い、最初から最後までどんな演出が待っているのかワクワクドキドキする演奏でした。本当に素晴らしかったです。結果は、学校に戻ってから、知らせていただきましたが、金賞ときらめき賞のダブル受賞で、見事県大会進出を決めました。8月7日の県大会まであと2週間でさらにパワーアップした演奏ができるように、気持ちを一つに頑張りましょう。演奏中は写真撮影ができませんでしたので、演奏後の集合写真を横から撮らせていただきました。ガラス越しなので反射しています。

大津市夏季総体③
2023年07月23日(日)
大津市総体最終日です。今日は朝からバドミントン会場に激励に伺いました。個人戦を行っており、男女とも順調に勝ち進んでいました。決勝戦の途中まで見て、次の会場に行きました。顧問から結果の報告があり、男子ダブルス優勝、シングルス2位、女子はダブルス2位、シングルスが優勝と3位でした。さすがに今年もバドミントン部は強いです。皇子が丘公園体育館は冷房がないので、競技は午前日程で行われました。
次に瀬田公園体育館に行き、バレーボール部の応援に行きました。ちょうど決勝戦に間に合うタイミングで行けて、ラッキーでした。相手は瀬田北中学校で、2セットともに序盤は競っていましたが、中盤からは完全に主導権を握り、完勝でした。とても素晴らしい試合を披露してくれました。保護者のみなさまもメガホンを用意して、一生懸命応援してくださいました。とても心強かったです。試合に熱中しすぎて写真を撮り忘れてしまいました。
午後から下阪本マルシェに参加してきました。着いたのが終了間際でしたが、お昼ごろは盛況だったようです。いただいたカレーライスが最高でした。