学校日記
2024/02/26
(2/26) 2年:図をつかって
算数科。図をみて算数の問題をつくっています。



2024/02/26
(2/26) 1年:テスト直し
算数『大きなかず』のテストを直して復習しました。


2024/02/26
(2/26) 1年:かたちづくり
算数科。ものの形の特徴をとらえ、色板を使って形を構成・分解することがねらいです。



2024/02/26
(2/26) 2年:成長したこと
生活科。2年生でできるようになったことがたくさんあります。
自分のことをまとめています。


2024/02/22
(2/22) 3年:イベントの計画
クラスみんなで楽しむイベントの計画中です。


2024/02/22
(2/22) 3年:モチモチの木
国語科。「おくびょう豆太」の場面。登場人物の様子について話し合いました。


2024/02/22
(2/22) 5年:英語
Who is your hero?
-My hero is 〜.
Why 〜 is your hero?



2024/02/22
(2/22) 5年:学年のまとめ
理科の「学年のまとめ」テストに取り組みました。


2024/02/22
(2/22) 2年:6年生を送る会の練習
体育館で、6年生を送る会での発表練習です。



2024/02/22
(2/22) 6年:6年のまとめ
算数科。1年間のまとめです。



2024/02/22
(2/22) 6年:国際社会への復帰
社会科。第二次世界大戦後の「冷たい戦争」と「朝鮮戦争」について学んでいます。


2024/02/22
(2/22) 1年:6年生を送る会に向けて
並び方を確認していました。


2024/02/22
(2/22) 4年:グループの発表
国語科。総合で調べたことをまとめました。その発表です。



2024/02/22
(2/22) 4年:国語ノート
ノートを配りました。これから国語の学習です。


2024/02/22
(2/22) ひまわり:算数プリント
3年算数科。落ち着いてプリント学習に取り組んでいました。


2024/02/22
2/22 あいさつ運動3日目
あいさつ運動の3日目です。
スマイル委員会の子供たちが立ちました。チュー王っちも活躍してくれました。
地域の皆様、PTAの皆様、朝早くからありがとうございました。



2024/02/21
(2/21) 1年:かたちづくり
算数科。いろいたを使って「かたち」をつくりました。



2024/02/21
(2/21) 6年:スピーチ練習
国語科。使う言葉や話し方など、聞き手の表情を見ながら説明を加えます。


2024/02/21
(2/21) 3年:伝わる言葉で表そう
国語科。相手に伝わるように伝えます。今日は、下書きを完成させました。


2024/02/21
(2/21) 4年:発表に向けて
総合で調べたことをまとめて、発表します。グループごとに準備をしています。


