学校日記
2024/02/20
(2/20) 2年:できるようになったこと発表会
生活科。2年生になってできるようになったことをみんなの前で発表します。



2024/02/20
2/20 ひまわり:合奏
「きらきらぼし」の合奏、楽しそうです。

2024/02/20
2/20 あいさつ運動
打出学区のあいさつ運動です。今日から3日間の実施予定です。
PTA役員の方、地域の皆様が立ってあいさつしてくださいました。
中央小キャラクターのチュー王っちも登場しました。



2024/02/19
2/19 クラブ見学A
3年生のクラブ見学。班ごとに自由に見学しました。



2024/02/19
2/19 クラブ見学@
3年生がクラブ活動を見学しました。
4年生になったら何クラブに入りましょう?



2024/02/19
(2/19) 5年:円周率
算数科。自分たちが持ってきた空き缶などのまわりの長さをメジャーで測って円周率を求めました。



2024/02/19
(2/19) 5年:威風堂々
音楽科。音楽の盛り上がりが伝わるように演奏します。



2024/02/19
(2/19) 5年:算数の復習
プリントを使って算数の復習に取り組んでいます。


2024/02/19
(2/19) ひまわり:木版画
4年図画工作科。彫刻刀を使って版をつくっています。


2024/02/19
(2/19) ひまわり:クラブ紹介動画
3年生は今日のクラブ活動を見学します。前もってクラブ紹介動画を視聴しました。


2024/02/19
(2/19) 6年:今、私は、ぼくは
国語科。卒業を前にして今思うこと、そして、これからも大切にしていきたいことを文章に表します。


2024/02/19
(2/19) 6年:班の活動
班の活動について、仕事内容とめあてを確認しました。



2024/02/19
(2/19) 4年:調べて分かったことをB
国語科。総合的な学習の時間に調べた森林についてまとめています。
B組の様子です。


2024/02/19
(2/19) 4年:調べて分かったことをA
国語科。総合的な学習の時間に調べた森林についてまとめています。
A組の様子です。


2024/02/19
(2/19) 2年:ボールけりゲーム
体育館での体育の様子です。



2024/02/19
(2/19) 2年:できるようになったこと発表会
生活科。2年生になってできるようになったことをみんなの前で発表しました。拍手をもらってうれしそうです。



2024/02/19
(2/19) 3年:何十のかけ算
算数科。何十のかけ算の求め方を考えました。



2024/02/19
(2/19) 3年:クラブ見学計画
クラブ活動は4年生以上です。今日の5時間目は、3年生がクラブ活動を見学します。どのようにまわるか、計画を立てました。



2024/02/19
(2/19) 3年:2けたの数のかけ算
算数科。2けた×2けた計算のひっ算を考えます。


2024/02/19
(2/19) 1年:ずうっと、ずっと、大すきだよ
国語科。『ずうっと、ずっと、大すきだよ』をグループで読みました。


