トピックス
2025/10/17
ソフトテニス部 個人戦
団体戦に続いて個人戦が行われました。個人戦でも快進撃が続き2年生のAペアが2位と3位に入り団体戦に続いて県大会出場を決めました。おめでとう。
2025/10/17
陸上競技部の速報
陸上競技部は皇子山陸上競技場で行われている秋季新人大会に臨んでいます。男子400m.女子800m.男子走幅跳、2年男子100m出て3位になり表彰台に上がりました。1年男子100mで8位入賞を果たしました。最後のリレーでも上位を目指します。
2025/10/17
女子バスケットボール部結果
女子バスケットボール部はウカルちゃんアリーナで行われた秋季新人大会に臨みました。1回戦で南郷中と対戦しました。アップの時からいい緊張感をもってゲームに挑みました。ゲーム前にみんなで円陣を組んで気持ちを高めました。試合スタートから相手のペースでゲームが進みましたが懸命のディフェンスで相手のシュートを何度もとめました。点差は少しずつ開いていきましたが最後まで懸命に走り綺麗なシュートも決まりました。1年生の元気な応援やサポートが居合に出ている選手の後押しをしたました。14対39で負けましたが、1年生がたくさんいる、これからのチームです。練習をこつこつと積み重ねてチーム力を高めてください。今日はお疲れ様でした。
2025/10/17
男子バスケットボール部結果
男子バスケットボール部は附属中学校で行われた秋季新人大会に臨みました。1回戦は瀬田北中学校と対戦しました。試合開始から相手のペースでゲームが進む苦しい展開になりましたが、諦めずにボールを追いかけ、必死にディフェンスをしました。随所でパスカットや3点シュート、相手のシュートブロックなど好プレーも光りました。点数を取られても下を向かずゲームが終わるまで足が止まらなかったのが素敵でした。結果は14対97で敗れましたが、チームの可能性は未知数です。練習を積み重ね、チーム力を高めて春季大会で成長姿を見せてください。今日はお疲れ様でした。
2025/10/17
ソフトテニス部速報
ソフトテニス部は皇子が丘テニスコートで行われている秋季新人大会にのぞんでいます。まず、団体戦が行われました。1回戦は日吉中と対戦して3対0で勝ちました。2回戦は仰木中と対戦しました。最初のペアは惜しくもゲームを落としましたが、第2ペア、第3ペアともにファイナルセットにもつれる大接線を取り2対1で勝ち決勝に進出しました。決勝は堅田中と対戦しました。決勝も接戦になりましたが惜しくも0対2で負けました。団体戦2位になり長浜で行われる県大会出場を決めました。おめでとうございます。最後まであきらめないプレーと仲間を応援する大きな応援が素敵でした。個人戦でも県大会出場を目指します。
2025/10/17
ソフトボール部速報
ソフトボール部は、1回戦で仰木・幸福関西合同との対戦です。1回表に4番の2ランホームランで先制しました。2回裏に6点を奪われ逆転されてしまいました。粘る真野中は3回表に2点を返しました。しかし、3回裏に3点を取られそのまま時間切れになり惜しくも4対9で負けました。
2試合目は瀬田北中と対戦しました。1回からベースを握られ6点は返しましたが力及ばず6対23で負けました。負けた後の悔しがる姿が印象的でした。ソフトボール部は1年生7人のチームです。入学してから真面目に練習に励み着実に上手になっています。今日の悔しさを大切にして今まで以上に毎日の練習を大切にしてください。もっともっと上手くなります。今日は1日お疲れ様でした。
2025/10/17
秋季新人大会試合予定
秋季新人大会の試合予定です。応援をよろしくお願いします。男子バドミントン部 団体1回戦 対瀬田中
団体2回戦 対南郷中
個人 シングス2名 ダブルス2組
女子バドンミントン部 団体1回戦 対青山中
団体2回戦 対瀬田中
個人 シングス2名 ダブルス2組
男子バスケットボール部 1回戦 対瀬田北中
女子バスケットボール部 1回戦 対南郷中
ソフトボール部 1試合目 対仰木・幸福関西中
2試合目 対瀬田中
or対瀬田北中対皇子山中の勝者
ソフトテニス部 団体1回戦 対日吉中
個人戦
陸上競技部 男子1年100m 男子2年100m
男子3000m 男子走幅跳
男子1年4×100mR 男子共通4×100mR
女子1年100m 女子800m 走高跳
女子4×100mR
テニス 女子シングルス
2025/10/17
秋季新人大会〜ガンバレ 真野中学校〜
本日、秋季新人大会が大津市の各会場で行われます。秋晴れの快晴のもと予定通り大会が開催されます。昨日はどの部活動も最後の調整を行いやる気がみなぎる表情で練習を終えました。
今日は今までの練習で積み上げてきたものをすべて出し切ってきてください。そして、サポートで行く選手も全力で応援、サポートをしてください。応援が大きな力になります。試合に出る人も出ない人も練習で汗を流してきた仲間です。「真 TEAM」で大会にのぞんでください。真野中生みんなと先生たちで応援しています。
ガンバレ真野中生!! DO YOUR BEST!!
※大会の結果は随時ホームページで更新します。
※大会に参加しない人、3年生は自宅学習になります。5時間分の課題が各教科から出題されます。必ず仕上げて提出してください。自宅学習は15時までです。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる10月17日になりますように(*^▽^*)
2025/10/16
大会前、最後の調整
明日の秋季新人大会に向けて運動部は最後の調整を行いました。短時間集中で刺激をしっかり与えて明日に備える部活、みんなでフォーメンションを考えてポジションについて動きを確認する部活、実践練習を行う部活、どの部活も引き締まった表情で集中して練習をしていました。「明日、大会やなぁ。緊張するなぁ。」と話す人もいました。しすぎるのは良くないですが良い緊張感はアドレナリンがたくさん出て良いパフォーマンスができるといわれています。
今日は家に帰ったらすぐに明日の準備をして心にゆとりをもつことができるようにしてください。消化が良い食事をとって、睡眠をしっかりとって万全な体調で明日を迎えてください。
真野中生、先生たちみんなで応援しています。ガンバレ 真野中学校!! Do Your Best!!
2025/10/16
マット運動
1年3組と4組は体育の授業でした。体育館でマット運動をしていました。後ろ回りの練習を段階を踏んで行っていました。先ずは手で膝を抱え込んで後ろに体を倒す練習、次は膝を丸めて後ろに体を倒したときに両手の手のひらをつく練習、ここまで練習をしていくと自然と後ろ回りができている人が何人もいました。マット運動が苦手という人もいると思いますが今日のように段階を踏んで練習をしていくとマット運動も楽しくなっていくのではないでしょうか。


























