トピックス
2022/12/15
リニューアル
中央階段の2階から3階にかけての踊り場に掲示されていた「校訓」がリニューアルされました。国語科の岩坂先生による書です。期末懇談会にお越しの際に、ぜひご覧ください。(3年生の保護者の方も、少し足をお運びください)
2022/12/15
今日から午前中日課
今日から午前中4時間日課になります。3年生は今日から、1・2年生は明日から期末懇談会が始まります。どの学年も三者懇談会です。3年生は受験校等を決定する大切な懇談会になります。今日から21日(水)まで、午前中日課の間も給食があります。帰りの会の終了時間は13時25分になります。また、部活動の終了時間は15時30分、部活動完全下校の時間は15時45分になります。
いよいよ2学期も終わりが近づいてきました。一日一日を大切にして、良い締めくくりをしましょう。
今日もかなり冷え込んでいます。体調管理もよろしくお願いします。手洗い、うがい、十分ない睡眠と栄養のバランスの良い食事を。
2022/12/13
「親からの手紙」を掲示しました
3年生のホールと、保健室前に、親からの手紙を掲示しました。親からの手紙は、12月7日の「命の学習」で読んでいただいた手紙です。一部の保護者の方に書いていただきました。生徒は真剣な様子で静かに手紙を聞いていました。生徒の感想には、「ここまで育ててくれた親に感謝したい。」「親に感謝して、改めて命を大切にしようと思いました。」「当たり前のように毎日充実して日々を送れているのは、数々の試練を乗り越えてきた自分を守ってくれた親のおかげだと思う。」などの思いが書かれていました。子ども達の心に伝わる温かく素敵なお手紙をありがとうございました。
2022/12/13
場を清める
今日の6時間目は大掃除です。自分たちが毎日使う教室、階段、昇降口、特別教室をみんなで分担すます。みんなで協力して丁寧に隅々まできれいにしてください。場を清めると使う場所がきれいになり気持ちよく使うことができます。きれいにすることでその場所への愛着がわいてきます。そして、自分の心も清められます。
真野中学校クリーン大作戦。みんなで学校をきれいにしましょう。
2022/12/12
北部生徒会オンラインサミット
本日、北部生徒会オンラインサミットが開催され、本校からは3年生2名、2年生2名が参加しました。各校生徒会のSDGsに関する取り組みについて交流しました。詳しい内容は、ホームページ左の「生徒会より」に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
2022/12/12
2学期もあと2週間
今日は12月12日。2学期もあと2週間。登校するのは10日になりました。今週の木曜日からは3年生、金曜日からは1・2年生の個別懇談会も始まります。これからは2学期の締めくくりの2週間です。1時間1時間の授業、部活動、係の仕事、委員会の仕事、掃除、服装など、自分自身を振り返り、できているところは継続して、できていないところは改善して、良い2学期の締めくくりをしてください。それが、3学期につながります。
今週の水曜日・木曜日は1月並みの寒さになる予報が出ています。体調管理も大切にしてください。服装で調整して手洗い・うがい・睡眠・栄養で乗り切りましょう。
2022/12/9
執行部紹介一新!
昼休みに職員室前の生徒会執行部メンバーの紹介が新しくなりました!手作りのあたたかさと、新執行部のやる気が伝わってきます。是非、見に来てくださいね。
2022/12/09
授業風景
冷たい風が吹く中、日差しが暖かく感じられる一日でした。今日は3年生がグラウンドでソフトボールをしていました。
書写の授業は1年生の様子です。元気のよく書くことができ、後片付けまでしっかりと行えました。
2022/12/09
真野中学校人権週間最終日
12月1日から始まった真野中学校人権週間は本日最終日です。各学年、テーマを設けて取り組みが行われました。人権週間を終えて生徒会長が全校生徒に呼びかけを行いました。私はこの人権週間で「言葉遣い」を意識しました。自分の何気ない一言で「誰かを議つけていないか」「差別につながるような発言になっていないか」など、一言一言を大切にした一週間になりました。また、今週の水曜日には講師の方にきていただき、2年生のテーマである「自分らしく生きること」について学びました。「自分らしさ」とは相手のことを尊重できるから意味がある。男子だから、女子だからなど、押しつけることは誰かを苦しめている、そして、誰もがマイノリティ(少数派)の一面をもっていることなどです。
私は、これから相手をリスペクトできて自分らしく」生きていける人になりたいと思います。
人権週間は今日で終わりますが、誰もが居心地の良い学級・部活動・学校になるように、相手のことを考えた発言・行動ができる温かい気持ちをもってほしいと思います。そのためにもまず自分を大切にしてください。
※写真は1年生で作成した「私のユニバーサルデザイン行動宣言」です