トピックス
2022/11/17
深まる秋
日に日に木々の紅葉が鮮やかさをましてきました。朝夕の気温もかなり低くなり秋らしくなってきました。空気が澄み渡り日の出や夕焼けがとてもきれいな季節です。
昼間の青空がとてもきれいです。時間によって移ろう秋の様々な景色を眺めていると心が落ち着きます。
みなさんも疲れたとき、嫌なことがあったとき、落ち込んだとき、イライラしたとき、秋の景色を眺めてみてください。心も澄み渡り、心がきっと元気になります。
写真は曼荼羅山からの日の出です。
2022/11/17
期末テスト一週間前
2学期期末テスト一週間前になりました。計画通り学習は進んでいるでしょうか。提出物をやり始めているでしょうか。今日からはさらに集中してテスト勉強に取り組みましょう。何よりも授業を大切にしましょう。これからの授業の内容がテスト範囲の教科もたくさんあります。
また、授業の中で大切なポイントを先生が説明したり、時には必ず出題される問題を話されることもあります。1時間1時間の授業に集中して先生の一言一言を聞き逃さないようにしてください。
そのためにもベル礼、私語をしない、忘れ物をしない。当たり前のことを当たり前にしてください。
そして、今日から「まのまるっと教室」が始まります。積極的に参加するようにしましょう。 努力は決して裏切らない!!
2022/11/17
ガンバレ 男子駅伝チーム!!
明日、18日(金)に滋賀県駅伝競走大会が希望ヶ丘文化公園で行われます。真野中学校からは予選を通過した男子チームが出場します。駅伝チームが発足して1ヶ月あまり練習に取り組んできました。
明日は一人一人が積み上げてきた力を出し切り、チームとして最高のレースをしてください。苦しいときは汗のしみこんだ襷(タスキ)を握りしめ仲間を信じて前を追いかけてください。
今日できることは最高のコンディションで明日のレースを迎えることです。真野中学校みんなで応援しています。ガンバレ、男子駅伝チーム!! 努力は決して裏切らない。
2022/11/16
【校内研究】第2回授業研究会
本校は『つながりを大切にする授業の創造 〜「読み解く力」の視点を踏まえた協働学習の追究〜』をテーマに、校内研究をすすめています。11/16(水)に校内研究会をおこないました。
6時間目に2年1組で英語科、大塩先生とレオン先生の研究授業があり、その後に授業研究会をおこないました。
英語の授業では、「レオン先生に道案内をしよう」と、英語で電車の乗りかえをどう表現すればいいかを、ペアやグループで練習しました。生徒たちはペアワークに積極的に取り組み、わからないところは相手に尋ねながら課題をクリアしていました。
授業研究会では、大塩先生の授業をもとに、学び合いやICTの活用についての研修を深めることができました。
今週は授業公開ウィークを設定し、お互いの授業を参観することでよりよい授業づくりをめざしています。
2022/11/16
1年生校外学習 事後学習
1年生は先週の金曜日に行った今日と自主研修の事後学習に今日から取り組んでいます。自分たちで撮った写真や記録したメモ、感想などをタブレットのメタモジを使用してレポートを作成します。どのクラスも写真を見て校外学習の思い出を楽しそうに話をしながらレポートを作成していました。
どのようなレポートが完成するのか楽しみです。
2022/11/16
11月も折り返し
今日は11月16日。11月も半分が終わり、折り返しです。昨日でテスト前最後の部活動が終わり、今日からテスト前の部活停止期間に入ります。どの学年もすでにテスト範囲が配布されています。今日からは時間をさらに有効に使いテスト範囲の学習に取り組んでください。
気ばかり焦りなかなか勉強が手がつかない人もいると思います。そのような場合は提出物を仕上げることから始めてください。提出物から似たような問題がテストに出ていることが結構あります。また、提出物を仕上げていると、自分が分からないところがはっきりしていきます。
勉強も部活も近道はありません。一つ一つ目の前のことに取り組んでいきましょう。
何よりも1時間1時間の授業を大切にすることが一番のテスト勉強です。
2022/11/15
テスト前最後の部活動
明日は会議のために部活停止。明後日からは期末テスト前の部活停止期間に入ります。期末テスト前、最後の部活動になります。次に部活動ができるのが11月26日(土)になります。今日は掃除を素早く終わらせて、限られた時間で思いっきり部活動に取り組もう。
また、今週の金曜日には滋賀県駅伝競走大会があります。男子チームがブロック予選を通過し出場します。チームのベストを出し切ることができるように、これからの3日間を大切にしよう。
2022/11/14
学校についてのアンケート
今年度の学校についてのアンケートを生徒・保護者対象に実施いたします。真野中学校がさらに発展するための資料として活用させていただきたいと考えております。生徒アンケートについてはタブレットを活用して実施します。
保護者アンケートについては、本日、生徒にアンケート用紙を配布すると共にメール配信を行っています。アンケート用紙もしくはインターネットを通じてアンケートにご回答ください。紙面で回答していただく場合は生徒に配布した封筒にアンケート用紙を入れていただきお子様を通じて学級担任にご提出してください。
ご協力よろしくお願い申しあげます。
2022/11/14
授業公開週間
今日から金曜日まで授業公開週間が設定されています。生徒にとってわかる授業、生き生きと活動できる授業になるように私たち教員がお互いの授業を参観しながら切磋琢磨していく一週間です。今週は期末テスト前の週にもなります。みなさんも1時間、1時間の授業を大切にしていきましょう。