トピックス
2022/11/23
勤労感謝の日
勤労感謝の日は「働くことを大切に思い、働くことにみんなが感謝する」祝日です。1年の最後の祝日でもあります。2年生はキャリア学習の中で「働くこと」にスポットをあてたプログラム学習に取り組んでいます。
今日は少しの時間、「働くこと」について考えたり「働いている人」に感謝する日にしてほしいと思います。そうすればどうして勉強をする必要があるのか少し理解できるのかもしれません。
明日と明後日はいよいよ2学期末テストです。今できる自分のベストを尽くしてください。
2022/11/22
期末テスト2日前
2学期末テスト2日前になりました。多くの教科で今までの復習やテスト勉強の時間がとられています。授業中は学校が静まりかえっいます。それだけ集中して授業に取り組めている証拠です。今日の放課後は期末テスト前、最後の「まのまるっと教室」が開かれます。1年生、2年生ともに社会と理科です。
明日は勤労感謝の日で休みです。まとまってテスト勉強の時間をとることができるチャンスです。明日は雨予報も出ていますので家でじっくりテストに向けて最後の追い込みをしてください。
提出物がまだできていない人は仕上げてくださいね。
※写真は1年生のまのまるっと教室の様子です
2022/11/21
1年生校外学習発表会
本日の6時間目、1年生の校外学習発表会が各クラスで行われました。校外学習の班活動の様子や京都で訪れた施設、食べた昼食等をiPad(MetaMoji)を使い、自分たちで撮影した写真を取り込みながらレポートを作成しました。
そのレポートをモニターに映して発表を行いました。
2022/11/21
生徒会任命式
第35期生徒会執行部の任命式が昼休みに格技室で行われました。みんな少し緊張した面持ちで、生徒会長から任命書を受け取りました。その後の集合写真では、やる気が伝わる表情に変わりました。
生徒会役員選挙で選出された会長、副会長とともに真野中学校が誰もが居心地の良い学校になるように1年間よろしくお願いします。
大きなイベントだけでなく日常の活動を大切にして真野中学校の全生徒が活躍できる生徒会をつくりあげてほしいと思います。
2022/11/21
期末テスト3日前
今日で2学期末テスト3日前になりました。土日は計画通りに学習が進みましたか、提出物は仕上げられましたか。今日も放課後に「まのまるっと教室」が行われました、1年生は数学、2年生は国語、3年生は理科と数学が行われていました。教室いっぱいになる教科や立ち見まで出る教科もありました。参加している顔はどれも真剣でテストに向けてやる気を感じることができました。明日、もう一日「まのまるっと教室」が開かれます。少しでも不安がある人は参加しよう。
また、多くの教科で授業の中でテスト勉強の時間がとられると思います。分からないところを先生に質問して解決するようにしましょう。
何から手をつけていいのか困っている人は、提出物を仕上げよう。それだけで十分テスト勉強です。
2022/11/18
まのまるっと教室
2学期期末テストに向けて各学年ともに「まのまるっと教室」が行われています。今日は1年生が国語と英語、2年生が数学、3年生が社会でした。自分でワークを進めている人、わからないところを先生に質問している人、先生が説明するテストのポイントを集中して聞いている人、みんな真剣にテストに向けて学習に取り組む意欲が見られました。明日と明後日は、まとまったテスト勉強の時間がとれる絶好のチャンスです。計画的にテスト勉強に取り組んでください。わからないところがあれば、遠慮せずに先生に質問してください。
「まのまるっと教室」は来週の月曜日、火曜日にも行われます。積極的に参加してください。
2022/11/18
滋賀県駅伝競走大会の結果
本日、晴天のもと滋賀県駅伝競走大会が行われました。真野中学校からは男子チームが出場しました。大津市駅伝から総合タイムを49秒縮める力走を見せ1時間05分47秒でゴールしました。48チーム中37位の結果でした。1か月あまりいろいろなことを犠牲にして駅伝の練習に参加した8名の選手のみなさん本当にお疲れ様でした。駅伝に向けて努力したことは学習、受験、部活動、クラブチームの活動等あらゆることに必ずつながります。自信をもって挑んでください。
今年度の駅伝の取り組みは今日で終わりですが、来年は男女ともさらに多くの選手が参加して、学校全体で取り組む活動になることを願っています。
応援ありがとうございました。
2022/11/18
北部ブロック交流会
本日、和邇市民体育館で特別支援学級北部ブロック交流会が行われました。ここ数年新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため学習発表会や交歓スポーツ大会が中止となりました。今年度は社会性を育み、豊かな人間性を育むためブロックごとに交流会が開催されることになりました。真野中学校からは7名が参加しました。他校の仲間と体育館で卓球やボウリングを楽しみました。その後、みんなで昼食をおいしく食べました。
2022/11/18
滋賀県駅伝競走大会
本日、滋賀県駅伝競走大会が希望ヶ丘文化公園で行われます。真野中学校からは予選を突破した男子チームが出場します。予選を突破した48チームが全国駅伝の切符をかけて力走します。
男子のスタートは12:15です。コースは大津市駅伝競走大会と同じコースです。目標は大津市駅伝競走大会のタイムを一秒でも縮めて一つでも高い順位でゴールすることです。
一本の襷に思いを込めて仲間を信じて一人一人が持てる力を出し切ってください。最後の最後まであきらめないことが大切です。
ガンバレ男子駅伝チーム!
結果は速報でホームページに掲載します。応援をよろしくお願いします。
2022/11/17
まのまる夢プロ【後期】に向けて
後期のまのまる夢プロは、SDGsの目標16『平和と公正をすべての人に』をターゲットとして取り組みます。生徒会執行部の12人でプロジェクトチームを結成し、先週から取り組みについての計画を始めました。
今回のテーマは、世界規模で考える必要のある大きなテーマです。難しさもありますが、その分やりがいもあります。今日の会議でも、リーダーたちは様々なアイデアを持ち寄りました。みんながとても前向きに考えているので、話し合いの様子を見ているだけでワクワクしてきます。
取り組みの進捗状況は、ホームページでお知らせしていきます。