トピックス
2023/07/20
1学期終業式
土日を含め、102日間の1学期を終え、本日終業式をおこないました。西田校長の話の後、生徒会、各学年の代表生徒の話がありました。1年生は1学期のふり返り、2年生は校外学習、3年生は修学旅行について個人やグループでまとめたものを発表しました。暑い中でしたが、しっかりと話を聴くことができました。また、表彰伝達では、8名の生徒に賞状が手渡されました。
明日からは40日間の夏休みが始まります。8月30日の始業式に、元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
2023/07/18
2年生 学年レクレーション
本日4時間目は、各クラスの学級委員企画運営の学年レクレーションで、クラス対抗ドッヂボール大会です。体育館内の温度に気をつけながら、水分補給タイムをとりながら、熱い戦いが繰り広げられています。
2023/07/17
夏季総体 男子ソフトテニス団体
朝から滋賀にも熱中症警戒アラートが出されるなか、皇子が丘テニスコートにて男子ソフトテニスの団体戦が行われました。仰木中と対戦しましたが、惜しくも0-3で敗退しました。破れはしましたが、第3 ゲームは接戦でファイナルまでいきましたが、ジャッジにも泣かされ逆転負けとなり、見ていて悔しかったです。今日は暑すぎるので団体戦のあとの個人戦は延期となりました。気持ちを切り替えて個人戦で県大会を目指してください。頑張れ!真野中学校!
2023/07/14
壮行会
本日4校時に、夏季総体や各種コンクールに向けた壮行会をおこないました。吹奏楽部部長の吉田さんの選手宣誓に続き、各部のキャプテンから抱負が語られました。中には円陣を組んで意気込みを見せるパフォーマンスもありました。3年生にとっては、最後の大会になります。結果がどうあれ、これからの人生につながる大会にしてほしいと思います。頑張れ、真野中生!
2023/07/14
期末懇談会
昨日から、1学期末の個別懇談会(三者懇談)が始まっています。保護者の皆様には、暑い中学校まで足を運んでいただいてありがとうございます。1学期の活動をしっかりと振り返り、夏休み、2学期につながる懇談にしてほしいと思います。
2023/07/07
【真野中生】夏休みにさまざまな体験があります【大募集!】
真野中生を対象に、夏休みに学習会やボランティア体験の案内がきています。@『真野北ふれあい寺子屋教室』
夏休みの宿題や受験勉強など、みなさんの自主学習を地域の方や先生と一緒にしませんか!
【日時】7月25日(火)、8月22日(火) どちらも9:15〜11:30
【場所】真野北市民センター
A『真野っ子サマー塾お手伝いボランティア』
小学生の学習や体験活動をお手伝いするボランティアを募集します。1日単位、1時間単位での参加もできます。
【日時】7月24日(月)〜27日(木)の4日間 9:00〜12:00
【場所】真野公民館
B『乳幼児とのふれあいボランティア』
児童館に遊びに来る赤ちゃんや子どもたちと一緒に過ごし、ふれあい体験をしてくれる中学生を募集します。
【日時】7月27日(月)9:30〜12:00
【場所】堅田児童館
★@〜Bとも、申し込みしめきりは7月14日(金)です。たくさんの参加を待っています!!
2023/07/10
オーパルQ 最終更新
先週末には雨予報が出ていましたが、みんなのてるてる坊主のおかげで雨に降られることなく、すべての活動を終えることができました。朝の集合から最後のバス乗車まで、時間に遅れることなく行動できたのは、集団として大きな成長です!最後の集合写真もいい笑顔ですね!
これからの1年生の活動に期待が膨らむオーパルでの琵琶湖環境学習でした。
★暑い中での活動でしたので、疲れたと思います。ゆっくり体を休めてください。(私は曇り空に油断したせいで、日焼けがえらいことになっています・・・)


























