トピックス
2023/07/28
速報 滋賀県夏季総体 ソフトテニス
県大会ソフトテニス個人戦に出場の2年生ペアは、1回戦の南郷中学校に楽に勝ち、次に日枝中と対戦します。次は、見た感じなかなか手強い相手になると思います。頑張れ2年生ペア!
2023/07/28
滋賀県夏季総体2日目
今日も厳しい暑さが予想されますが、滋賀県夏季総体は予定通り行われます。今日はバドミントン男子ダブルス、ソフトテニス男子ダブルス、陸上競技、水泳に真野中生が出場します。今までやってきたことを信じて持てる力をしっかり出し切ってほしいと思います。ガンバレ真野中学校!!
結果は随時ホームページで更新します。
2023/07/27
ソフトボール部 県大会速報
ソフトボール部は県大会1回戦で土山・城山合同チームと対戦し、敗退しました。3年生は1人のチームでしたが、1,2年生とともに3年間頑張り、最後の夏の大会で県大会出場は立派です!ひたむきに練習に励む姿はその姿は後輩たちがしっかりと受け継いでいってもらいたいと思います。
暑い中、よく頑張りました!
2023/07/27
1年生質問教室
夏休み中に、学年ごとに質問教室(学習会)を開催しています。今日は1年生の質問教室がありました。夏休みの宿題、受験勉強、レポートや作文の書き方など、どんなことでも聞きに来てください。【1年生】 8/24(木)
【2年生】 8/4(金)、21(月)
【3年生】 8/3(木)、24(木) ※3年生は両日ともに、学校自習室として実施
※参加は自由です。事前申し込みもいりません。
※時間、場所は各学年の夏休みのしおりで確認してください。
2023/07/27
部活動の様子
暑い日が続きますが、熱中症対策をしながら部活動に励んでいます。吹奏楽部は8/5の「まの北サマーフェスタ」に向けて、新しい曲に挑戦しています。
バドミントン部は明日の県大会個人戦に、3年生男子ダブルスが出場します。練習後には高塚先生相手に3年生が勝負を挑んでいました。
2023/07/26
地域でも頑張る真野中生!真野っ子サマー塾のお手伝い
真野小学校の卒業生なら参加したことがある小学生対象の『真野っ子サマー塾』に、真野中1年生の東さんがお手伝いボランティアとして参加してくれました。この『真野っ子サマー塾』は小1〜小6が対象で、この日は60人ぐらいの小学生が参加していました。9時から10時は各自夏休みの宿題に取り組んで、10時からはゴムの動力を使って飛ぶ模型づくりを楽しんでいました。東さんは、指導をされている方のアシスタントをしたり、材料やはさみなどを配ったり、困っている小学生を手伝ったりと忙しく働いていました。
昨年までは小学生だった東さんも白のカッターに制服のズボンの出で立ちは小学生にとっては頼もしくかっこよく見えたのではないでしょうか?これからも、このように真野中生が地域にどんどん出て行って、活躍してくれることを期待しています。
2023/07/26
美術部 鋭意制作中!
8月5日(土)に開催される「まの北サマーフェスタ」(於:真野北小学校)に向けて、美術部が看板を制作しています。これは真野北自治連合会から依頼を受けたもので、デザインは美術部3年生の4人でアイデアを出し合って考えました。当日はグラウンドのバックネットを飾り、お祭りを盛り上げてくれます!完成まであと少し。出来上がりが楽しみです!当日は17時頃から吹奏楽部がステージ発表を務めます。新曲を練習中だとか・・・こちらもお楽しみに!
2023/07/25
真野北ふれあい寺子屋教室
本日真野北市民センターにて、『真野北ふれあい寺子屋教室〜夏休み学習サポート会〜』が開かれました。見に行くと真野中生16名ほどが参加し、エアコンの効いた会議室で夏休みの宿題のワークやプリントを開け、自主学習に取り組んでいました。生徒だけでなく学習のサポートとして地域のボランティアのみなさんや社協のみなさんがお手伝いをしてくださり、間違っているところを教えていただいたり、たわいもない話をして、のんびりとした空間の中で学習に取り組んでいました。真野中からも何名かの先生が顔を出し頑張っている生徒達を激励していました。昨年度は人数が少なかったけど今年はたくさんの生徒が参加してくれて良かったと思うととともに、このような子どもたちの居場所づくりをご提供いただいている地域の方々にも深く感謝申し上げます。次回は8月22日です。申し込んでいる人はもちろんのこと、申し込みをしてない人でも次は行ってみようかと思う人は、担当の西村先生に申し出て参加してください。




















