トピックス

2023/09/05
学校選択制に係る学校公開
 9月7日(木)、学校選択制に係る学校公開を行います。たくさんの参加予約ありがとうございます。当日は14:15から職員玄関付近で受付を行います。上靴、筆記用具をお持ちください。

 なお、本校はトイレの改修工事が行われています。業者の車がたくさん駐車されているため、来客用の駐車場を確保できない状況です。できるだけ徒歩や自転車での来校をお願いします。やむを得ず車で来校される場合は乗りあわせをお願いします。

2023/09/04
〜拡大学校保健委員会だよりを発行しました〜
 8月18日(金)に真野中学校区(真野北小学校、真野小学校、真野北小学校)の合同の拡大学校保健委員会を行いました。「自分らしい生き方」について考えるとともに、「らしさ」を押し付けていないか…子どもたちが自分らしく生きることができる環境を作れているか…などを振り返る機会となりました。講演の内容を一部紹介しております。ぜひご一読ください。

(365KB)

2023/09/04
真野フェスタの取り組みスタート!!
 今日から9月22日(金)に行われる真野フェスタ【文化の部】に向けて取り組みがスタートします。今年は合唱コンクールが3年ぶりに復活します。学級旗、学年の取り組み、吹奏楽部・美術部の発表、有志の発表そして生徒会のオープニング・エンディングと内容が盛りだくさんです。
 今年の文化祭のテーマは「つながり〜マーブルチョコレート」です。クラスのために、学年のために、それぞれの役割をしっかり果たし、最高の文化祭をつくりあげましょう。

824-1.jpg824-2.jpg824-3.jpg

2023/09/02
【陸上競技部】第4回中学記録会@彦根陸上競技場
 3年生が引退して、初めて迎えた記録会。朝のウォーミングアップや、競技のサポートに自分たちで声をかけ合いながら取り組みました。残念ながら、全員が自己ベスト(PB)更新とはなりませんでしたが、ふり返りで確認した改善点を練習で意識していきます。
 引き続き応援よろしくお願いします!

823-1.jpg

2023/09/01
お弁当の日
2学期の給食開始は9/5(火)です。それまでの3日間は、お弁当持ちで登校しています。以前は毎日お弁当でしたが、今ではたまのことなので、生徒たちも心なしかうれしそうです。中には、自分でお弁当を作った(おかずを詰めた?)という人もいて、力作を見せてもらいました!
保護者の皆様にはあと一日、お弁当づくりをお願いしますが、子どもたちも楽しみにしておりますのでよろしくお願いします。

822-1.jpg

2023/09/01
生徒会専門委員会
8/31に生徒会専門委員会をおこないました。フェスタに向けてや2学期の常時活動について、各委員会で話し合いました。
9/1の朝の会では委員会報告をおこない、各クラスの委員から伝達しました。

820-1.jpg820-2.jpg

2023/09/01
防災の日〜関東大震災から100年〜
 9月1日は防災の日です。1923年9月1日に発生した関東大震災の教訓を生かして防災・減災について考える日として防災の日が設定されています。
 真野中学校でも始業式の日に地震を想定した避難訓練を行いました。災害は地震だけではなく、ハワイのマウイ島で発生した火災による被害、日本各地で発生している自然災害(大雨や台風による被害)等、いつ、どこで起こるかわかりません。
 大切なことは、地震等が起こった時に被害を少しでも少なくするようにそして一番大切な生命を守るために、日ごろから災害に備えて準備をしておくことです。
 
 今日は防災や減災について考える1日にしましょう。 
 
2023/08/31
1,2年生確認テスト
8/31(木)から通常授業がスタートしています。この日は、1,2年生は夏休みの課題について、それぞれ3教科ずつの確認テストがありました。夏休み明け2日目でしたが、みんな真剣にテストに取り組むことができました。

821-1.jpg821-2.jpg

2023/08/31
滋賀県中学校秋季総合体育大会 水泳競技の部
 本日、他の競技より一足早く水泳競技の秋季大会が皇子が丘公園プールで行われます。秋季大会は3年生が引退して1、2年生で臨む初めての公式戦で新人戦とも呼ばれます。
 真野中学校からは 2年生男子が200m平泳ぎに出場します。気持ちの入った表情でアップに行きました。レースは11時35分からです。
 結果は表彰台は逃しましたが県で4位入賞を果たしました。後半はスピードが落ちましたが前半から積極的な泳ぎを見せました。泳ぎ終わった後のすがすがしい表情が印象的でした。今年度の水泳の公式戦は終わりです。次は真野フェスタです。生徒会、吹奏楽で全力を尽くしてください。

 今日はお疲れさまでした。

818-1.jpg818-2.jpg818-3.jpg

2023/08/30
2学期始業式
本日から全校で2学期のスタートです。
始業式では、西田校長先生から「2学期は、周りの人への”感謝”を言葉や態度で示せるように過ごしてほしい」と話がありました。生徒指導の高塚先生からは、「授業や行事を通して、”仲間”のつながりを広げよう」という話がありました。
各学年代表からの話では、真野フェスタに向けて頑張りたいこと、勉強と部活の両立を目指すこと、夏休みの地域交流を通して感じたことなど、自分の言葉でしっかりと語られました。
表彰伝達では、夏休みにあった各種大会やコンクールの入賞者が表彰され、真野中生の活躍を全校の拍手で讃えました。

817-1.jpg817-2.jpg817-3.jpg

- Topics Board -