トピックス

2024/09/30
3年3組学級閉鎖および中間テストの日程変更 真野フェスタ体育の部延期のお知らせ
 インフルエンザに係る学級閉鎖についてお知らせします。
3年3組において、インフルエンザ感染者や発熱等の体調不良者が複数名判明したことから、学級内での感染拡大を防止するため、明日10月1日(火)から10月3日(木)までの3日間、3年3組を学級閉鎖とします。

 それに伴い、明日の3年生の中間テスト2日目は10月4日(金)に延期し、3年生のその他の学級は、3時間の通常授業を行います。1,2年生については、予定通り明日、中間テスト2日目を行います。
 
 また、学級閉鎖に伴い、10月3日(木)に予定しておりました真野フェスタ体育の部については、10月11日(金)(予備日10月15日(火))に延期します。
 
 保護者の皆様には、感染拡大防止に向けて、ひきつづき感染予防に取り組んでいただきますようお願いします。

 なお、学級閉鎖中にインフルエンザ等の感染症に感染した場合は学校への連絡をお願いします。
2024/09/30
中間テストのようす
 中間テスト1日目。今日はいつもより早く登校して最後の見直しをしている人が多くいました。教科書を見直す人、Metamojiの授業プリントを見直す人、自主学習のノートを見直す人、問題を出し合う人、みんな懸命にテスト勉強に向き合っていました。

 今日は3時間のテストです。集中して全力でテストに取り組んでいます。自分ができるベストを尽くしてください。

1863-1.jpg1863-2.jpg1863-3.jpg

2024/09/30
9月最終日、中間テスト1日目
 今日は中間テスト1日目です。この土・日は計画的に学習を進めることができたでしょうか。今日は3時間のテストです。自分が学習した来たことをすべて出し切ってください。時間いっぱい何度も見直しをして最後まであきらめずに取り組んでください。提出物の出し忘れがないようにしてください。今日は12時完全下校です。

 今日で9月が終わりです。この1か月はフェスタ取り組みもあり、慌ただしく過ぎた一か月でした。9月が終わるということは4月からスタートした令和6年度も前半が終了するということです。時間が流れるのは本当に早いですね。

 一度、この6か月の自分自身をふり返ってみてください。学校生活はどうでしたか。学習への取り組みはどうでした。部活動への取り組みはどうでした。誰もが居心地のいいクラス・学年・学校だったでしょうか。

 心を落ち着かせて心穏やかに過ごすことができる1日になりますように(^_^)

1862-1.jpg1862-2.jpg1862-3.jpg

2024/09/29
素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)
 今週は月曜日、火曜日が中間テスト、木曜日が真野フェスタ「体育の部」になっています。

 「先憂後楽」=「先に苦労をしておけば後が楽になる」という意味です。まずは中間テストに全力投球そしてフェスタ「体育の部」を思いっきり楽しみましょう。

 今週の日課です。
 9月30日(月)3時間日課 中間テスト1日目
         完全下校 12:00 
10月 1日(火)3時間日課 中間テスト2日目
         完全下校 12:00
10月 2日(水)5時間日課 部活停止
         放課後:体育の部準備
         完全下校 17:00
10月 3日(木)真野フェスタ「体育の部」
         Dフェスタふり返り 部活停止
         完全下校 15:00
10月 4日(金)5時間日課 部活動再開
         真野フェスタ「体育の部」予備日
         完全下校 17:00

 昨日、土曜日は中間テストに向けて計画的に学習は進んだでしょうか。今日も時間がたっぷりあります。自分ができるベストを尽くして明日、明後日のテストにのぞんでください。時間を大切にすること、あきらめないこと。

 心穏やかで笑顔で過ごすことができる日曜日になりますように・・(*^▽^*)

1861-1.jpg1861-2.jpg1861-3.jpg

2024/09/28
心穏やかな週末をお過ごしください(*^▽^*)
 1週間お疲れさまでした。今週は体育の部の練習が本格的になり、学年練習もあり、暑い日もあり、少し疲れた人も多いと思います。リレーを全速力で走り筋肉痛になった人もいたのではないでしょうか。

 週末はテスト前で部活もありませんので少し睡眠を長めにとってゆっくりと体を休めてください。体力を回復させて時間たっぷり計画的に学習を進めてください。提出物の仕上げもお願いします。

 全国的に感染症が流行しているようです。手洗い、うがい、栄養バランスのとれた食事、十分な睡眠を心がけてください。咳が出るなどの症状がある場合はマスクの着用もお願いします。

 週末も昼間は30℃前後まで気温が上がるようです。油断をせずにこまめな水分補給もお願いします。

 心穏やかで心にゆとりのある素敵な週末になりますように・・(*^▽^*)

1860-1.jpg1860-2.jpg1860-3.jpg

2024/09/27
まのまるっと教室
 今日の放課後、中間テストに向けて最後の「まのまるっと教室」がおこなわれました。3年生は理科、数学、英語、2年生は社会、国語、1年生は理科、英語、国語、数学の「まのまるっと教室」が開かれました。みんな真剣に先生の説明を聴いたり、わからないところを質問していました。

 中間テストに向けて疑問点は解決できたでしょうか。今日から3日間、自分ができるベストを尽くしてテストにのぞんでください。

1859-1.jpg1859-2.jpg1859-3.jpg

2024/09/27
真野フェスタ「体育の部」団会議
 今日の6時間目に真野フェスタ「体育の部」にむけて「団会議」がおこなわれました。2階に「赤団」、3階に「青団」、4階に「黄団」が集まり作戦会議をおこないました。

 団対抗でおこなう「綱引き」「玉入れ」「リレー」に分かれて順番を決めたり、かけ声を決めたり、作戦を考えたり、3年生が中心なってとても良い雰囲気で会議が進みました。

 「体育の部」の当日は学年を越えて同じ団の仲間を応援しよう。さあ、何色の団のまとまりが一番良いのか楽しみです。

1858-1.jpg1858-2.jpg1858-3.jpg

2024/09/27
2年生学年練習
 今日の5時間目に2年生が「体育の部」の学年練習をしました。今日は全員リレーと綱引きの練習でした。2年生は昨年「体育の部」は経験しているので特に混乱はありませんでした。

 最初に全員リレーの練習をしました。いつもは1クラスごとなので、全力を出し切ることはできなかったと思いますが、今日は本気モードで走りました。2年生はワープの使い方も上手バトンパスをしていました。

 綱引きは各クラス総当たりで一本ずつ対戦しました。昨日の1年生と比べて力強さを感じました。当日はどのクラスが勝つのか楽しみです。

 2年生は応援する声も大きく感じました。さすがパワーのある学年です。

1857-1.jpg1857-2.jpg1857-3.jpg

2024/09/27
今日の授業
 今日の授業の多くは中間テスト前のまとめの時間でした。提出物を仕上げる人、教科書やノートを見直す人、ポイントをノートに整理する人、それぞれの課題に静かに集中して取り組んでいました。

 今回の中間テストは土・日がはさまるので学習する時間が確保できます。時間を大切にして計画的に学習に取り組んでください。

1856-1.jpg1856-2.jpg1856-3.jpg

2024/09/27
安心安全な学校
 昨日は気温が30℃を超え、太陽の日差しが暑く感じました。今日は明け方から雨が降っていますが、雨が上がると太陽が顔を出し気温は30度ぐらいまで上がりそうです。

 今日は6時間日課。5時間目に2年生の「体育の部」の学年練習があります。6時間目に「体育の部」に向けた団会議があります。「体育の部は」団対抗で競います。今日は団ごとの顔合わせ、作戦会議、決起集会を兼ねています。3年生が中心となって団のチームワークを高めてください。

 中間テストが3日前になりました。本気モードになってきた人が多く見られます。今日の授業もテストに向けたまとめの時間の教科も多いと思います。時間を大切に活用してください。今日の放課後も「まのまるっと教室」があります。積極的に参加してください。

 最近、昼休みに廊下を走っている人がいます。自分がケガをする可能性だけでなく、相手にぶつかって大けがをさせてしまうことも十分考えられます。学校で一番大切なのは安心・安全です。自分を大切にし仲間を思いやる行動を心がけてください。

 今週ラストです。1週間を良い気持ちで終えることができるように、心を落ち着かせて心穏やかに過ごしてください。

1855-1.jpg1855-2.jpg1855-3.jpg

- Topics Board -