トピックス

2024/10/18
男子バドミントン部結果
 男子バドミントン部は団体1回戦で田上中と対戦し勝利をおさめました。2回戦で瀬田北中と対戦しましたが惜敗しました。個人戦はダブルスの2ベアが準決勝に進出しました。1ペアが準決勝に勝利し決勝進出を決めました。

1938-1.jpg1938-2.jpg1938-3.jpg

2024/10/18
女子バドミントン部結果
 女子バドミントン部は団体1回戦で志賀中と対戦しました。ダブルスが1セットを取りましたが惜しくも1対2で負けました。個人戦はダブルス1ペアが1回戦を勝ちました。2回戦で負けてしまいました。

1936-1.jpg1936-2.jpg1936-3.jpg

2024/10/18
ソフトテニス部結果
 ソフトテニス部は団体戦で堅田中と対戦しました。チーム一丸となって大きな声援を受けてのぞみました。接戦を繰り広げましたが惜しくも2対1で惜しくも負けてしましました。

 個人戦は2年生の1ベアが粘りのプレーで接戦を制し午後からの2回戦に駒を進めました。シードされている2年生の1ペアとともに午後からの試合にのぞみます。

 個人戦で2ベアが県の強化練習会出場を決めました。
 

1934-1.jpg1934-2.jpg1934-3.jpg

2024/10/18
ソフトボール部結果
 ソフトボール部は1試合目で皇子山中と対戦しました。思い通りのプレイができず4対29で敗れました。2試合目は仰木、関西幸福、北大路の合同チームと対戦しました。打線が爆発し、2回表攻撃中で10対0でリードしています。チームの雰囲気がとてもよくチームメイトがホームランを打つと自分ごとのように大喜びしている姿がとてもいい感じでした。その後打ち合いになり18対19で負けました。

1933-1.jpg1933-2.jpg1933-3.jpg

2024/10/18
男子バスケットボールの結果
 男子バスケットボール部は1回戦の石山中戦にのぞみました。一進一退の攻防が続きラスト2分でリードを許しましたが、最後まであきらめないプレイで逆転し50対49の接戦を制しました。

 2回戦は粟津中と対戦し負けました。

1931-1.jpg1931-2.jpg1931-3.jpg

2024/10/18
女子バスケットボールの結果
 1回戦の北大路中戦にのぞんだ女子バスケットボールボール部は前半は緊張からか本来の動きができない中、リードを許しましたが、後半は動きがよくなりコンビネーションも上手くいき、37対27で逆転勝利をおさめました。

 2回戦は14対68で仰木中に負けました。

1929-1.jpg1929-2.jpg1929-3.jpg

2024/10/18
秋季新人大会試合予定
 秋季新人大会の試合予定です。

 男子バドミントン部  団体1回戦 対田上中
            個人 シングス2名 ダブルス2組
 
 女子バドンミントン部 団体1回戦 対志賀中
            個人 シングス2名 ダブルス2組
 
 男子バスケットボール部 1回戦 対石山中
 
 女子バスケットボール部 1回戦 対北大路中
 
 ソフトボール部 1試合目 対皇子山中
         2試合目 対瀬田北中と仰木、関西、北大路の勝者もしくは敗者
 
 ソフトテニス部 団体1回戦 対堅田中
         個人戦
 
 陸上競技部 男子1年100m  男子2年100m  男子100mH
       男子1年1500m 男子2年1500m 男子走幅跳
       男子4×100mR
       女子100mH 女子800m 女子4×100mR  
  

1928-1.jpg1928-2.jpg1928-3.jpg

2024/10/18
秋季新人大会
 本日、秋季新人大会が大津市の各会場で行われます。雨がぱらつく時間帯もあるかも知れませんがが予定通り大会が開催されます。
 
 昨日はどの部活動も最後の調整を行いやる気がみなぎる表情で練習を終えました。
 
 今日は今までの練習で積み上げてきたものをすべて出し切ってきてください。そして、サポートで行く選手も全力で応援、サポートをしてください。応援が大きな力になります。試合に出る人も出ない人も練習で汗を流してきた仲間です。「ONE TEAM」で大会にのぞんでください。応援しています。

 ガンバレ真野中生!! DO YOUR BEST!!

 ※大会の結果は随時ホームページで更新します。

1927-1.jpg1927-2.jpg1927-3.jpg

2024/10/17
最後の調整
 明日の秋季新人大会に向けて運動部は最後の調整を行いました。短時間集中で刺激をしっかり与えて明日に備える部活、みんなでフォーメンションを考えてポジションについて動きを確認する部活、実践練習を行う部活、どの部活も引き締まった表情で集中して練習をしていました。

 「明日、大会やなぁ。緊張するなぁ。」と話す人もいました。しすぎるのは良くないですが良い緊張感はアドレナリンがたくさん出て良いパフォーマンスができるといわれています。

 今日は家に帰ったらすぐに明日の準備をして心にゆとりをもつことができるようにしてください。消化が良い食事をとって、睡眠をしっかりとって万全な体調で明日を迎えてください。

 真野中生、先生たちみんなで応援しています。ガンバレ 真野中学校!! Do Your Best!!

1926-1.jpg1926-2.jpg1926-3.jpg

2024/10/17
さつまいも掘り
 今日は真野学区青少年学区民会議のみなさんが来校していただいて4組の生徒とレインボーファームですくすくと育ったさつまいもの収穫をしました。スコップを持って一生懸命にさつまいも掘りをしました。スコップで土を掘り進めると次々とさつまいもが掘り出されました。

 たくさんの「さつまいも」を収穫できました。収穫した「さつまいも」は10月26日(土)に真野北文化祭で販売します。

 真野学区青少年学区民会議の皆様、本日はありがとうございました。

1925-1.jpg1925-2.jpg1925-3.jpg

- Topics Board -