トピックス
2024/07/31
ソフトボール部の活動の様子
ソフトボール部は新チームになり、毎日暑い外で練習に打ち込んでいます。今日はシートバッティングを順番におこなっていました。黙々と3時間練習をしています。少しずつ、力はついていくはずです。
2024/07/31
7月最終日
昨日は曇り空で少し暑さまま市に感じられましたが、今日は朝から空が青く澄み渡っています。朝から蝉の大合唱が始まっています。今日は暑い一日になりそうです。今日はソフトテニス部が滋賀県夏季大会の個人戦に3年生の1ペアが出場しています。自分たちの持てる力をすべて出し切ってください。
今日で7月が終わりです。あっという間の一か月でした。夏休みも12日目を迎えます。毎日をどのように過ごしているでしょうか。暑い日が続いていますので疲れがたまってきている人もいるのではないでしょうか。
今日から週末にかけて「危険な暑さ」が続きそうです。十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、こまめな水分補給、エアコンの利用等、熱中症対策をよろしくお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症が全国的に広がっています。熱中症対策と合わせて、手洗い・うがい・換気など感染症対策をお願いします。
7月最終日が心穏やかな一日になりますように・・・。
2024/07/31
ソフトテニス、滋賀県夏季大会
今日、滋賀県夏季大会にソフトテニス部がのぞみます。大津市夏季大会を苦しみながらも力で県大会出場を勝ち取った3年生のダブルスペアが出場します。3年生の2人は新チームになった後も、1年生、2年生の練習をサポートしながらも自分たちの練習を積み重ねてきました。今日は自分たちが3年間積み上げてきた全てを出し切ってください。心から応援しています。ガンバレ ソフトテニス部!!
2024/07/30
真野北サマーフェスタ看板完成!!
美術部の3年生が作成してくれていた真野北サマーフェスタの看板が完成しました。完成した看板を3年生3名が校長室に運んでくれました。8月1日に地域の方が取り来ていただきます。8月3日(土)の真野北サマーフェスタの舞台の後ろに張り出されます。ぜひ、見に来てください。
当日は17時から生徒会の模擬店、17時40分から吹奏楽部のステージ発表もあります。そのほかの模擬店、ステージ発表もあります。ぜひ、来てください。
美術部の3年生のみなさん素晴らしい看板をありがとう!!
2024/07/30
美術部頑張っています。
美術部も暑い中、たくさん登校して作品づくりに取り組んでいます。3年生が製作している「真野北サマーフェスタ」の看板の絵は今日完成する予定です。いい仕上がりです。ありがとう。1年生・2年生は真野北小学校の夢プロジェクトに協力するための作品づくりを黙々と仕上げています。
作品づくりもこつこつです。継続は力なりです。
2024/07/30
質問教室・勉強会
今日は2年生と3年生で質問教室、勉強会が開かれています。2年生は10時の時点で1人の参加でしたが、3年生はたくさんの参加者です。部活動が終わり「切り替えて」進路の目標に向けて順調に動き出しています。なかなか、1人で頑張り続けるのは難しいので、質問教室・勉強会に参加して仲間から刺激をもらうとともに、分からないところを解決する機会にしてもらえればと思います。
勉強はこつこつです。継続は力なりです。
2024/07/29
暑中お見舞い申し上げます
夏休みに入り10日目です。毎日、暑い日が続きますが元気に過ごしていますか。部活動も多くが1年生、2年生中心の新チームが発足しています。まだまだ、しっくりいかないところもあると思いますが、この夏を乗り越えることができれば少しずつチームらしくなっていきます。
3年生は「切り替え」はできていますか。高校の体験入学も始まっていきます。次は進路の目標に向けて少しずつ動き出してください。
今週は今までの夏の中で一番暑い1週間になる予報が出ています。40℃近くまで気温が上がる日がありそうです。暑い日が続くと少しずつ体にダメージがたまります。
十分な睡眠、栄養バランスがとれた食事、こまめな水分補給を心がけてください。クーラーを効果的に使い疲れがたまらないようにしてください。
また、登下校の際は帽子や日傘などを使用してダメージを少しでも和らげるように心がけてください。
朝から体調が良くない場合は無理をせずに、部活動を休むようにしてください。健康が一番です。
部活動中に体調が少しでも悪くなった場合は顧問の先生や近くの仲間に必ず知らせてください。
素敵な夏休みをお過ごしください。
水族館の写真で少し涼んでください。
2024/07/28
滋賀県夏季大会3日目
今日は滋賀県夏季大会3日目です。バドミントン男子が個人戦にのぞみます。自分たちの持てる力をすべて出し切ってください。ダブルスに出場したペアがベスト16まで進みました。
これでバドミントンの夏の大会は終わりました。2日間お疲れさまでした。
今回大会に出場した選手の多くは2年生です。まだもう1年あります。今回の大会の悔しさをバネに日々の練習を積み重ねてください。
3年生は最後までサポートお疲れさまでした。保護者のみなさまも応援ありがとうございました。
2024/07/28
心穏やかな素敵な日曜日をお過ごしください(*^o^*)
毎日、暑い日が続いていますが、真野中学校のみなさん、保護者のみなさま、お元気でお過ごしですか。夏休みは9日目を迎えました。終業式で話をしましたが毎朝のウォーキングかランニング、腹筋150回、30分の読書を続けています。みなさんは、夏休みに入り続けていることはありますか。まだの人は今日から始めましょう。継続は力なりです。
今週は今までの夏の中で一番暑い1週間になる予報が出ています。40℃近くまで気温が上がる日がありそうです。暑い日が続くと少しずつ体にダメージがたまります。
十分な睡眠、栄養バランスがとれた食事、こまめな水分補給を心がけてください。クーラーを効果的に使い疲れがたまらないようにしてください。
また、登下校の際は帽子や日傘などを使用してダメージを少しでも和らげるように心がけてください。
朝から体調が良くない場合は無理をせずに、部活動を休むようにしてください。健康が一番です。
心穏やかでゆったりとした素敵な日曜日になりますように・・(*^▽^*)
2024/07/27
1年男子100m近畿大会出場
平和堂HATOスタジアムで行われている滋賀県夏季大会陸上競技部の2日目。1年男子100mで真野中学校の選手が3位に入り近畿大会出場を決めました。おめでとう。昨日の低学年男子4×100mR、今日の1年女子800m、1年男子100mと3種目で近畿大会出場を決めました。おめでとう。
3種目で近畿大会出場を達成することができたのはチームみんなで支え合い、高め合いながら練習をしてきた成果です。特に、3年生のキャプテンはいつもチームのことを考えて動いたり、声をかけたり、選手をサポートしたりして、チームのみんなが気持ちよく練習をし、試合にのぞむことができるように心がけてくれていました。
チームには必ず縁の下の力持ちがいてくれます。気づいたら感謝の気持ち「ありがとう」を伝えよう。そして、次は自分が縁の下の力持ちになろう。チームが少しずつ成長していきます。
陸上競技部のみなさん、2日間お疲れさまでした。保護者のみなさま遠方まで応援ありがとうございました。