トピックス
2024/08/10
心穏やかな週末をお過ごしください(^○^)
今日も朝から青空が広がっています。今日も厳しい暑さになりそうです。出かける人もいると思いますが、くれぐれも熱中症対策をして無理をしないようにしてください。7月26日から始まったパリオリンピックもいよいよ終盤を迎えています。みなさんはオリンピックで心に残った場面はありましたか。どうしてもメダルの獲得に注目がいきがちですが、メダル獲得に関係なく、どの競技もどの選手も懸命に全力で挑む姿に感動しました。
目標を実現できずに敗れた選手の言葉に教えられることがあります。
卓球の張本選手はシングルスで中国選手に敗れた後「100%の力を出し切りました。それで負けたんだから力不足です。もっと練習をします。」と語りました。
100mハードルの準決勝で敗退した福部選手は「自分の持てる力は全て出し切ったので悔しくありません。」と語りました。
男子バスケットボールの河村選手は「3連敗に終わったことはすごく悔しいです。ただ世界との差は必ず縮まっているので成長できるように頑張りたい。悔しい結果に終わってしまったが、このメンバーと共にバスケットをできたことは一生の宝物ですし、幸せな時間でした。」と語りました。
女子バレーボールの古賀選手は「本当に厳しい戦いが続いて、本当にチームとしてもきつかった。きょうの試合、しっかりチームで気持ち立て直して、戦えたのでよかったなと思います。今日はキャプテンとか評価とかそういうのは考えずに、バレーボールが大好きな古賀紗理那として戦いました。」と語りました。
このような言葉は努力を積み重ねてきたからこそ自然に出てきた言葉ではないでしょうか。
心穏やかでゆったりのんびりした素敵な週末になりますように…(^◇^)
2024/08/09
夏休み後半のスタート
今日から夏休みの後半がスタートです。今日も厳しい暑さが続きそうです。十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、こまめな水分補給、積極的なクーラーの利用を意識して熱中症対策をお願いします。昨日は宮崎県沖で大きな地震があり、テレビは地震に関するニュースや最新の状況を知らせるテロップが出ていたりしていて、不安が高まり心が落ち着かなかった人もいると思います。
備えだけはしっかりして安心して日常生活を送りましょう。
被災地の被害が大きく広がらないことを願います。
心穏やかなゆったりとした一日になりますように・・・(*^o^*)
2024/08/09
安全第一でお過ごしください。
昨日、宮崎県沖で発生した震度6弱の地震を受け、気象庁は、南海トラ地震の発生可能性が平常より相対的に高まっているととして、南海トラフ地震の「臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。気象庁は滋賀県を含んだ茨城県から沖縄県までの太平洋側を中心とした29都府県707市町に対し、少なくとも1週間は地震への備えを再確認した上で、住民はすぐに避難できる準備をして日常生活を送るように求めています。
これから旅行や帰省も計画されていると思います。十分注意して、安全第一でお過ごしください。最新の情報はテレビ、インターネット、ラジオなどでご確認ください。
2024/08/08
残暑お見舞い申し上げます。
今日から16日まで学校閉校日です。緊急に連絡することがありましたら大津市役所TEL077-523-1234までをお願いします。今日の朝は気温が少し低くさわやかな風が吹いて心地がとても良かったです。真っ青な青空が広がっています。昼間は気温が上がりそうです。引き続き熱中症対策をお願いします。
夏休みに入り今日で20日目です。夏休みも折り返しです。1日1日を大切にして素敵な夏休みを送ってください。
8月7日の立秋を境に今日からは暑中見舞いではなく残暑見舞いになります。今年の残暑は厳しい暑さになりそうですが、健康第一、安全第一で元気に過ごしてください。
今日はびわ湖花火大会です。夜空に綺麗な花火が打ち上がることでしょう。
心穏やかで素敵な1日になりますように,,,,,,(^○^)
2024/08/07
学校閉校日のお知らせ
8月8日(木)〜8月16日(金)まで閉校します。学割申請や学校への問い合わせは本日8月7日(水)までにお願いします。
学校閉校日や休日に緊急に連絡が必要な場合は大津市役所077-523-1234へ連絡してください。
2024/08/06
生徒会リーダー研修会
今日の午前中、生徒会のリーダー研修会がおこなわれます。話し合う内容は「9月以降の専門委員会の取組」と「真野フェスタ」についてでした。「真野フェスタ文化の部」の役割分担、オープニング、エンディングの内容等について検討しました。
また、「真野フェスタ体育の部」の生徒会種目の内容、準備物、役割分担等について話し合いました。
暑い中ですが、真野中学校のために、真野中生の仲間の絆を深めるために、熱い議論をしました。
生徒会のメンバーがワクワクしながら楽しそうに専門委員会やフェスタの内容を考えてくれているのが一番です。「どうしたら、真野中生は喜んでくれるのか。生き生きと活動してくれるのか。真野中学校はよくなるのか」を軸にして話し合いをすると「良い案」が浮かんでくると思います。
生徒会のみなさん、いつも真野中学校と真野中生のためにありがとう。今日はお疲れさまでした。
2024/08/07
夏休み前半最後の部活動
今日は少し雲が広がっているおかげで今のところ暑さはましです。体育館では男子バスケットボール部、グラウンドではソフトボール部が練習をしています。男子バスケットボール部は2人組でリングからの距離や角度を変えながらシュート練習を繰り返しおこなっていました。練習を繰り返しているときれいにシュートが決まっていました。少しずつ成長です。
ソフトボール部は順番にトスバッティングをしていました。はじめはなかなか強いあたりを打つことができませんでしたが、コツをつかむと遠くへ強いあたりを打つことができるようになってきました。少しずつ成長です。
明日から学校が閉校日になるため、しばらく練習がありません。休みの間、少しでも家でできる練習をして、休み明けの練習がスムーズに始められるようにしてください。
素敵な夏休みをお過ごしください。
2024/08/07
【陸上競技部】近畿大会のお礼
前日練習を含めると3日間の近畿大会が終わりました。残念ながら自己ベスト更新&入賞とはなりませんでした。しかし、これからの新チームにとって貴重な経験をさせていただいたのは間違いありません。
この夏の経験を踏まえ、新チームの目標を考えて、来年のこの時期にはさらに大きな感動を届けられるチームを目指します。
応援ありがとうございました!引き続き真野中学校陸上競技部をよろしくお願いします。
2024/08/07
立秋
今日は暦の上では立秋です。立秋(りっしゅう)」とは二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつで、秋の始まりの時期を指します。今年の夏は特に暑いので気候の上では秋はまだまだ先のようです。ただ、朝早く歩いていると秋の虫の鳴き声を聞くことができます。秋の虫、カエルの声、セミの声、季節が入りまじっています。
とはいえ、今日も暑い一日になりそうです。熱中症対策をお願いします。
夏休み前半の部活動は今日までです。今日は男子バスケットボール部、ソフトボール部が練習をします。暑さに十分注意をして良い練習で締めくくってください。
明日から16日まで学校閉校日になります。学割の申請や学校への問い合わせは本日中にお願いします。
2024/08/08
今日の真野中学校です
休みに入り静かな学校です。業者の方が朝早くから作業をしてくれています。今日は空が真っ青でとても気持ちのいい朝です。きっと今日は良い1日になりそうです。