トピックス
2024/09/03
今日の日課
昨日の臨時休業は家でゆっくり過ごすことができたでしょうか。家庭学習ははかどりましたか。先生たちは教室・校舎・通学路の安全確認を手分けをしておこないました。また、真野フェスタの準備、授業の準備、会議や打ち合わせおこないました。今日からは通常授業に戻ります。今日から9月18日(水)は6時間日課です。6時間目が真野フェスタの取り組みになっています。前半が合唱練習、後半が学級旗づくりや学年の取り組みの時間になっています。今日は放課後に専門委員会がありますので放課後の活動延長はありません。久しぶりに放課後の部活動が再開されます。給食は4日(水)からです。今日までお昼の用意を忘れないでください。
9月3日(火)〜18日(水)までの6校時からの日課です。
14:40〜15:10 合唱
15:10〜15:15 移動
15:15〜15:45 学年取り組み・学級旗
15:45〜15:55 片付け・掃除
活動延長(最大16:30)
生徒会活動延長(最大17:00)
17:15 部活動終了
17:30 部活動完全下校
今週も残暑は続きそうです。フェスタの取り組みもあります。水分を多めにもってくるようにしてください。
2024/09/02
9月の予定
9月の予定です。これから1か月は真野フェスタに向けての取り組み、真野フェスタ「文化の部」「体育の部」があります。「文化の部」「体育の部」の間に中間テストがあります。見通しをもって計画的に1か月を過ごしてください。9月 3日(火)真野フェスタ取り組み開始
(〜18日(木)6時間日課Eフェスタ取り組み)
お昼の用意 生徒会専門委員会
水泳秋季大会
9月 4日(水)給食開始
グラウンド除草作業
部活動停止
9月 5日(木)学校公開日
9月 9日(月)2年生夢プロ企業訪問(2年2組)
9月10日(火)2年生夢プロ企業訪問(2年3組)
9月11日(水)2年生夢プロ企業訪問(2年1組)
合唱プレ発表(A3年 D1年)
部活動停止
9月12日(木)DE真野フェスタ取り組み
9月13日(金)合唱プレ発表(B2年)
9月16日(月)敬老の日
9月19日(木)C合唱の取り組み
DEフェスタ文化の部準備
部活動停止
9月20日(金)真野フェスタ「文化の部」
部活動停止
9月22日(日)秋分の日
9月23日(月)振替休日
テスト一週間前部活動停止
(〜10月2日(水))
9月24日(火)まのまるっと教室
9月26日(木)まのまるっと教室
9月27日(金)まのまるっと教室
9月30日(月)中間テスト1日目(3時間)
10月 1日(火)中間テスト2日目(3時間)
10月 2日(水)Eフェスタ体育の部準備
10月 3日(木)真野フェスタ「体育の部」
10月 4日(金)真野フェスタ「体育の部」予備日
2024/09/02
掲示物もリニューアル
図書室のリニューアルの様子をホームページでお知らせしましたが掲示物も少しずつリニューアルしています。掲示物はできるだけ定期的にあたらしいものにしていきます。時間があるときに足を止めて掲示物に目を通してください。
2024/09/01
能登半島地震から8か月
1月1日に発生した能登半島地震から8か月がたちました。懸命な復旧・復興に向けた活動のおかげで地震前の日常が少しずつ戻ってきました。観光地には、この夏たくさんの観光客が訪れました。お店もたくさん再開されました。笑顔が戻ってきました。しかし、被害が大きかった輪島市や珠洲市には倒壊した家屋が今も置き去りになっています。避難所生活や仮設住宅で暮らしている人、他の地域に移り住んだ人、まだまだ地震の傷跡は残ったままです。
昨日8月31日をもって自衛隊の救援活動は終わりました。街が地震前の姿に戻るのには、まだまだ時間がかかりそうです。国や自治体の復興支援が最も大切ですが、全国からの温かな支援が能登の人たちを支えています。
8月8日には宮崎県沖で大きな地震が発生しました。私たちも節目節目に地震の被害地域の状況を知り、自分たちは何ができるのかを考えたいものです。
2024/08/31
図書室リニューアル進行中@
4月から学校司書さんが真野中学校のと図書室リニューアルしていただいています。1学期は図書室の本の整理が中心でしたが、夏休みに新書を購入して、「真野中生が楽しめる」図書室になるようにリニューアル進行中です。図書室前の掲示物にも工夫されています。本の楽しさを多くの真野中生に知ってもらいたいという思いにあふれています。みなさん、ぜひ、図書室に足を運んでください。
学校司書さんは毎週月曜日、金曜日に来校されています。昼休みも図書室におられますので、本のことは何でも聞きに行ってください。
2024/09/01
9月のスタート!!
9月がスタートしました。9月は日曜日からのスタートです。9月は日が少しずつ短くなり夏から秋に少しずつ季節が移りかわっいく一か月です。9月の終わりになると暑さも和らいでいることでしょう。明日が臨時休業のため、今週は火曜日からのスタートです。火曜日から真野フェスタの取り組みが始まります。火曜日は専門委員会があります。水曜日から給食が始まります。水曜日には放課後、グラウンドの除草作業がありますので、積極的に参加してください。
今週の日課です。
9月2日(月)臨時休業
9月3日(火)6時間日課 Eフェスタの取り組み
お弁当 専門委員会
9月4日(水)6時間日課 Eフェスタの取り組み
給食スタート 部活停止
放課後:除草作業
9月5日(木)6時間日課 Eフェスタの取り組み
学校選択制に係る学校公開
9月6日(金)6時間日課 Eフェスタの取り組み
今週も残暑がまだまだ厳しいですが1日1日、1時間1時間の授業を大切にしてください。
2024/08/30
合唱コンクール練習スタート
今日から音楽の授業から合唱コンクールに向けて練習がスタートしました。夏休みに伴奏者・指揮者の人は練習会に参加するなど練習を積み重ねてきました。タブレットを使い各パートの歌練習をしてきた人も多くいると思います。来週からは6時間目が真野フェスタの取り組みが始まります。前半30分が合唱の練習になっています。9月20日(金)の合唱コンクール本番に向けてクラスで雰囲気を高めてクラスらしさが出た最高の歌声を体育館に響かせてください。
音楽の授業と真野フェスタの取り組みを大切にしてください。
各クラスの合唱曲は次の通りです。
1年1組 コスモス
1年2組 ハートのアンテナ
1年3組 My own Road
2年1組 旅立ちの時
2年2組 時を越えて
2年3組 HEIWAの鐘
3年1組 あなたへ
3年2組 君とみた海
3年3組 手紙〜拝啓15の君へ〜
2024/09/02
今日は臨時休業です。
今日は大津市立幼稚園・小中学校が臨時休業です。台風10号は熱帯低気圧に変わりました。滋賀県では被害は出ていませんが日本各地では大きな被害が出ている地域があります。今日は雨も朝方にやみ晴れ間が広がる天気予報になっていますが、大気が不安定です。突然の強い雨には注意してください。
今日は家で家庭学習をしてゆっくり過ごしてください。夏休みの課題が残っている人は仕上げてください。熱中症警戒アラートが発表されています。家の中でも熱中症対策をお願いします。
明日から真野フェスタの取り組みが始まり一気に忙しくなります。今日は体調を万全に整えてエネルギーを蓄える1日にしてください。
心穏やかでゆったりと過ごす一日になりますように・・・。
※朝から学校の敷地内・校舎内を回りましたが大丈夫でした。