和邇小日記
2025/09/12
6年生 かまどベンチ作り1
6年生は、防災学習の一環として、かまどベンチ作りをしました。地域在住の方にご指導いただき、難しいレンガ積みをしました。かまどベンチは、災害時に避難所となった時に活躍します。
2025/09/11
お花さん 口腔疾患指導対策事業
今日は、大津市歯科医師会から3名、大津市歯科衛生士会から4名の皆様に来校いただき、口腔疾患指導を受けました。歯は、私たちの生活の基礎となるとても重要なもので、歯磨きをはじめ、歯のケアが健康を維持する上で極めて大切です。一人ずつ、歯磨きなどについて、話を聞くことができました。
2025/09/11
2年生 和邇図書館見学
2年生は、和邇の街探検として、和邇図書館に出かけました。図書館の役割や本の借り方、返却の方法を教えてもらいました。和邇図書館には、数えきれないほどの本があります。近くにこんな大きな図書館があるので、どしどし活用してほしいですね。
2025/09/10
4年国語 5年外国語科 6年体育
4年生の国語では、いろいろな意味を持つ言葉について学んでいます。5年生の外国語科では、ALTの先生とともに、学習しています。6年生は、体育館で運動会の団体演技の練習をしていました。
2025/09/10
1年生活 2年国語 3年国語
1年生の生活では、校庭の生き物探しをしました。2年生の国語では、動物園の獣医さんの単元を学んでいます。3年生は国語の授業の様子です。
2025/09/09
5年算数 6年音楽 社会
5年生の算数では、少数のあるわり算の筆算に取り組んでいます。6年生の音楽では、リコーダーを動きをつけて演奏しています。社会の授業では、鎌倉時代の歴史を調べています。
2025/09/09
1年算数 2年生活 4年総合
1年生の算数の授業では、足し算、ひき算の確認をしていました。発表を頑張っています。2年生の生活では、まちの施設について調べています。和邇図書館への見学も近づいてきました。4年生の総合では、運動会に向けて準備物を制作しています。
2025/09/08
わにっこりソング イベント委員会
今日のイベント委員会では、シンガーソングライターの沖瀬さやかさんに依頼した「わにっこりソング」の相談をしました。全校から募集したわにっこりにまつわる言葉を歌詞にしてもらい、ポップな曲に仕上げてもらいました。子どもたちの意見を参考に、歌詞の一部を変え、良い曲ができました。正式な完成は11月3日に行われる「妹子まつり」です。沖瀬さやかさんも、その日は妹子まつりに参加いただく予定です。
2025/09/08
シンガーソングライター 沖瀬さやかさん来校
今日は、岡山県からはるばる、和邇小学校のために、シンガーソングライターの沖瀬さやかさんに来校いただきました。昨年、廊下歩こうソングを作っていただいた方です。給食の時間に、テレビ生放送で、廊下歩こうソングを歌っていただきました。6校時のイベント委員会で、子どもたちとコラボしました。
2025/09/05
お花図工 5年国語 6年理科
お花学級では、ソルトペインティングをしていました。おもしろい作品ができました。5年生の国語では、立場をはっきりさせて、ディベートに取り組んでいます。6年生の理科は、天体の学習です。月の満ち欠けができる仕組みを実験しています。