和邇小日記

2025/07/16
まちなか展覧会
 和邇小学校の児童の作品が、まちなかのあちこちに展示されています。名付けて「まちなか展覧会」7月と8月は2年生の作品です。いろいろなお店に2〜3点ずつ展示されていますので、夏休みに探してもらうのも良いと思います。

2762-1.jpg2762-2.jpg2762-3.jpg

2025/07/16
2年学活 3年国語 4年算数
 2年生の学活では、夏休みの宿題が配布されました。44日間の夏休みまであと3日です。3年生の国語でh「鳥になったきょうりゅうの話」を学習しています。4年生の算数は、1学期のまとめテストです。

2761-1.jpg2761-2.jpg2761-3.jpg

2025/07/16
6年生 ミニ運動会
 今日は副籍交流の日です。6年生は「ミニ運動会」を開催しました。レースがたいへん盛り上がりました。たのしいひとときを共に過ごすことができました。

2760-1.jpg2760-2.jpg2760-3.jpg

2025/07/15
6年理科 科学館を作ろう
 6年生の理科では、準備室に眠っているものを使って、理科室に科学館を作っています。展示するものもあれば、体験コーナーもあり、5年生までの児童にも楽しめる科学館を作っています。

2759-1.jpg2759-2.jpg2759-3.jpg

2025/07/15
3年総合 4年図工 5年社会
 3年生の総合では、「見つけよう!わにのすてき」というテーマで、和邇学区の街を調べています。4年生の図工で制作したコリントゲームが廊下に展示されています。個性豊かな作品が並んでいます。5年生の廊下には「沖縄新聞」が掲示されています。良く見てみると、さすが5年生、すばらしい新聞が並んでいました。

2758-1.jpg2758-2.jpg2758-3.jpg

2025/07/15
1年体育 2年図工
 1年生は体育館でマット運動(マットあそび)をしています。マット運動の基礎を身に付けます。2年生の廊下には、図工作品が展示されています。明日の学級懇談会の機会にご覧ください。

2757-1.jpg2757-2.jpg2757-3.jpg

2025/07/14
4年学活 国スポ障スポの応援のぼり
 4年生の学活はお楽しみ会で、ドッジボール大会をしました。
 また、滋賀県で開催される国スポ、障スポに向けて応援のぼりを各学級で制作しています。心のこもった作品が完成しつつあります。

2756-1.jpg2756-2.jpg2756-3.jpg

2025/07/14
1年算数 2年道徳 3年社会
 1年生の算数では、足し算、ひき算がすらすらできるように、タイムを図りながら進めました。2年生の道徳では、1学期の生活を振り返っていました。3年生の社会では、単元のテストをしています。

2755-1.jpg2755-2.jpg2755-3.jpg

2025/07/14
5年生 志賀南幼稚園との交流
 今日は、5年生と園児との交流の日です。園児さんに楽しんでもらおうと、5年生が一生懸命考えた遊びを、園児たちが楽しんでいました。園児さんの多くが、次の4月に和邇小学校に入学してきます。

2754-1.jpg2754-2.jpg2754-3.jpg

2025/07/11
4年生 お話会
 4年生もお話会を実施しました。絵本を見ながら話しを聞くと、挿絵の世界から、いろいろなものが見えてきます。一方、「素話」といって、絵本なしで、ことばのみで話しがあると、自分なりに、いろいろ想像して物語を作っていきます。素話に集中できると、物語がより楽しくなります。

2753-1.jpg2753-2.jpg

- Topics Board -