和邇小日記
2025/07/18
大掃除
終業式のあとは、大掃除です。普段十分掃除できなかったところを中心に掃除を頑張りました。明日からの44日間の夏休み、事故なく楽しい思い出がたくさんできるようにしてください。
2025/07/18
1学期終業式2
終業式の後半には、行事の振り返りのあと、児童代表が1学期の思い出と夏休みに頑張りたいことを発表してくれました。最後に「劇団わにっこり」による、夏休みの楽しい過ごし方について、演劇にて子どもたちに伝えることができました。
2025/07/18
1学期終業式1
今日で1学期が終わります。終業式をオンラインで行いました。校長先生の話から、お魚クイズ、今学期の振り返りを行いました。各学級では、テレビ画面を見ながら、クイズに答えたり、1学期の取組を振り返ったりしました。
2025/07/17
地区別児童会2
登校班をうまく機能させるには、上級生のリーダーシップが必要です。また、お忙しい中、地区委員の保護者の皆様にも参加いただきました。地区別児童会のあと、地区ごとに集団下校しました。
2025/07/17
地区別児童会1
1学期も残すところ明日1日となりました。今日は、登下校の安全を確かめる地区別児童会がありました。朝の登校班は、集合時刻を守り、安全に登校できているか、を確認しました。地区ごとに熱心に確認し、改善点を出し合いました。
2025/07/16
まちなか展覧会
和邇小学校の児童の作品が、まちなかのあちこちに展示されています。名付けて「まちなか展覧会」7月と8月は2年生の作品です。いろいろなお店に2〜3点ずつ展示されていますので、夏休みに探してもらうのも良いと思います。
2025/07/16
2年学活 3年国語 4年算数
2年生の学活では、夏休みの宿題が配布されました。44日間の夏休みまであと3日です。3年生の国語でh「鳥になったきょうりゅうの話」を学習しています。4年生の算数は、1学期のまとめテストです。
2025/07/16
6年生 ミニ運動会
今日は副籍交流の日です。6年生は「ミニ運動会」を開催しました。レースがたいへん盛り上がりました。たのしいひとときを共に過ごすことができました。
2025/07/15
6年理科 科学館を作ろう
6年生の理科では、準備室に眠っているものを使って、理科室に科学館を作っています。展示するものもあれば、体験コーナーもあり、5年生までの児童にも楽しめる科学館を作っています。
2025/07/15
3年総合 4年図工 5年社会
3年生の総合では、「見つけよう!わにのすてき」というテーマで、和邇学区の街を調べています。4年生の図工で制作したコリントゲームが廊下に展示されています。個性豊かな作品が並んでいます。5年生の廊下には「沖縄新聞」が掲示されています。良く見てみると、さすが5年生、すばらしい新聞が並んでいました。