和邇小日記
2025/11/13
4年 花植え体験
今日は、4年生が地域の皆様とともに花植え体験を行いました。このプランターの花は、和邇地域の小学校、幼稚園、保育園、市民センターや駐在所など、いろいろな所に置かれます。和邇小学校にも昇降口前にたくさんのプランターが置かれます。花のある街は、心が癒されます。
2025/11/13
4年理科 5年図工 6年国語
4年生の理科では、空気が温められると、体積はどうなるか実験をしています。5年生の図工では、「進め!糸ノコ探検隊」と題して、糸ノコを使って板を曲線で切り、造形をしていきます。6年生の国語は単元テストです。
2025/11/13
1年体育 2年生活 3年算数
1年生の体育では、マラソンに向けて練習をしています。体力づくりは大事です。2年生の生活では「おもちゃランド」のリハーサルをしています。本番にたくさんのお客さんがくることを期待しています。3年生の算数では、分数の学習です。分母と分子が同じ数の分数は、整数になることを学んでいます。
2025/11/12
5年理科 川の水の流れ
5年生の理科では、「川の水の流れ」について、グループをつくり、仮説を立て、実験方法を考え、繰り返し実験し、その結果をまとめ、仮説を立証したり、仮説を変えたりする授業をしています。課題研究の授業です。なぜ?から出発し、こうかも、と考え、それを確かめる進め方です。理科だけでなく、すべての授業でできそうです。
2025/11/12
4年外国語活動、図工 6年外国語科
4年生の外国語活動では、ALTの先生とゲームを楽しみながら活動しています。また図工では、「ハイポーズ」と題して、ポーズのとりかたを表現していきます。6年生の外国語科では、「それはどこからきましたか?」というセンテンスについて、メタモジにまとめています。
2025/11/12
1年道徳 2年生活 3年国語
1年生の道徳の授業です。教材をきっかけに、考えをまとめています。2年生の生活では、「おもちゃランド」に向けて準備を進めていmす。3年生の国語ではローマ字を学習しています。
2025/11/11
大津市陸上記録会2
種目は400mリレー、800m、100m、走り高跳び、走り幅跳びなど、校内では、上位でも、市内を見渡すと良い記録を残す人もいて刺激になりました。自己最高記録が出た人もあり、自分の目標を決めて、乗り越えていく努力がすばらしいと思います。
2025/11/11
大津市陸上記録会
今日は、午後から大津市陸上記録会が開催され、和邇小学校からは、5、6年の代表者30名が参加しました。市内の小学生とともに競い合う大会で、参加した子どもたちは、貴重な経験となりました。
2025/11/11
1年体育、生活 2年体育
1年生の体育では、なわとびリレーをしていました。チームで競争です。また、生活科では、チューリップの球根を植えました。今後、世話を上手にして、春には、きれいな花が咲くでしょう。2年生の体育は、運動場で、ボール遊びと走りを合わせて、競争していました。
2025/11/11
5年生 5・5交流
今日は、2つの園から、来年小学校に入学する園児さんに来校してもらい、5年生と交流しました。5年生は、この園児たちが入学する頃には6年生、つまり最高学年になります。5年生は、園児たちを端子ませようと、あれこれ知恵をだして、この日のために準備してきました。園児たちも、大喜びでした。





























