和邇小日記

2025/04/10
地区別児童会
 1年生が入学し、登下校の安全確認のため、地区別児童会を行いました。朝の集合場所・時刻・班長、ルートなど、1年生が安全に登校できるよう新しい集団で確認しました。上級生が1年生の手をひいて、ゆっくり歩く姿が見られました。

2549-1.jpg2549-2.jpg2549-3.jpg

2025/04/10
2日目の4年 5年 6年
 4年生では、グループごとに自己紹介をしていました。5年生では、リーダーが前のに出て、役割分担を決めています。6年生も、みんなで工夫しながら、委員会の所属を決めていました。6年生は、全校の生活が楽しくなるように、様々な委員会活動のリーダーとして活躍してくれます。

2548-1.jpg2548-2.jpg2548-3.jpg

2025/04/10
令和7年度の2日目 1年 2年 3年
 2日目となりました。朝から多くの地区役員の皆様、地域のスクールガードの皆様、1年生の保護者の皆様が、新登校班の見守りをしてくださいました。ありがとうございます。
 1年生は、学校生活について、多くのことを学んでいます。2年生では国語です。3年生では、一人一役の分担を決めていました。

2547-1.jpg2547-2.jpg2547-3.jpg

2025/04/09
入学式
 着任式、始業式のあとは、入学式です。61名のピカピカの1年生が元気に入学しました。桜も満開で、お天気も良かったです。式場には「わにっこり」も来てくれて、1年生の入学をお祝いしていました。明日の登校を待っています。個人情報の観点から、写真の画質をおとしています。

2546-1.jpg2546-2.jpg2546-3.jpg

2025/04/09
令和7年度 着任式 始業式 入学式
 令和7年度がスタートしました。1つ上の学年になり、新しい教室、新しいクラス、新しい担任との出会いの日です。朝から着任式、始業式を行いました。テレビ放送による式でしたが、新しい担任のもと、これから繰り広げられる新生活に期待を膨らませました。

2545-1.jpg2545-2.jpg2545-3.jpg

2025/04/08
明日は始業式・入学式2
 校庭の桜が満開となっています。最上級生の6年生が、準備を行いました。さすが6年生、予定していた時刻より随分とはやく、テキパキと前日準備を終えることができました。新入生の皆さんは、明日、元気に入学式に参加してください。

2544-1.jpg2544-2.jpg2544-3.jpg

2025/04/08
明日は始業式・入学式
 明日は、令和7年度の始業式・入学式です。今日は朝から、新6年生が、翌日のために登校し、準備をしてくれました。体育館の式場準備から1年生の教室、廊下や中庭まで、丁寧に掃除しました。

2543-1.jpg2543-2.jpg2543-3.jpg

2025/04/03
校門前の桜 
 令和7年度がスタートし、新年度準備、始業式・入学式準備を進めています。今日、校門前の桜が、わずかに咲いていました。入学式の頃には、満開の桜になることを期待しています。

2542-1.jpg2542-2.jpg2542-3.jpg

2025/03/30
中庭のチューリップ
 新2年生が育てている中庭のチューリップの花が満開です。どの鉢も大輪の花を咲かせています。チューリップは、球根の時に冬の寒さにあてないと、芽を出し花を咲かせることはできません。いよいよ春本番となってきました。

2541-1.jpg2541-2.jpg2541-3.jpg

2025/03/29
歴史あふれる和邇の街2
 次に訪れたのは、石神神社です。小野の集落の背後の丘陵地にある古墳群です。その次は、小野道風神社です。小野篁の孫である、書道・学問の神の小野道風が祀られています。最後に訪れたのは、小野妹子神社です。唐臼山古墳の前面に設けられています。

2540-1.jpg2540-2.jpg2540-3.jpg

- Topics Board -