和邇小日記

2025/02/07
4年生 校外学習8
陶芸の森に到着しました。
信楽の空気はとっても寒いです。
陶芸の森の中にある芸術作品を見つけています。

2444-1.jpg2444-2.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習7
登り窯を見学しました。
大きな登り窯にびっくりしました。
信楽焼の伝統を感じます!
私たちの作品も、この窯で作られるそうです。
職人さんの技も見学しました。

2443-1.jpg2443-2.jpg2443-3.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習6
待ちに待ったお弁当タイム!
とっても美味しいです!
ありがとうございました!

2442-1.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習D
たくさんの力作ができました!

2441-1.jpg2441-2.jpg2441-3.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習C
世界に一つだけの作品づくり!
先生のお話を聞いて頑張っています。
どんな作品ができるかな!?

2440-1.jpg2440-2.jpg2440-3.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習B
信楽宗陶苑に着きました!
これから陶芸教室が始まります!

2439-1.jpg2439-2.jpg2439-3.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習A
信楽の街並みに驚き!
たくさんのたぬきを見つけました!

2438-1.jpg2438-2.jpg

2025/02/07
4年生 校外学習@
とてもよい天気になりました!
これから信楽に出発です。
4年生は社会科で滋賀県について学んできました。
今日は信楽焼などの伝統工芸にふれ学びを深めようと思います。

2437-1.jpg2437-2.jpg2437-3.jpg

2025/02/06
4年生 図工の作品
 4年生も版画です。お魚を題材にカラフルな作品ができました。魚のうろこの表現がたいへん豊かにできています。すばらしい作品です。

2436-1.jpg2436-2.jpg2436-3.jpg

2025/02/06
6年生の図工(版画)
 6年生の図工では、3色刷りの版画に挑戦しています。何色と何色を重ねるとどの色になるか、を考えながら、個性豊かなすばらしい作品ができています。版画は彫り進める時と刷り上がりが大きく違うので、そこがまた魅力です。

2435-1.jpg2435-2.jpg2435-3.jpg

- Topics Board -