今日の給食

2023/04/15
本日の給食コーナー
このページは閉鎖しました。
2023/03/16
☆葛川小学校おすすめカレー
葛川小学校は、大津市北部の山あいにある学校です。給食は学校内の給食室で作られています。
葛川小学校のおすすめカレーは、アンケートをとって、みんなの意見から希望の多かった具材を集めました。いろいろな野菜が入って、うま味と栄養たっぷりのカレーです。かくし味ににんにく、しょうが、はちみつが入っています。
今年度最後のおすすめカレーを味わって食べましょう。
今日は、残さず食べようデーです。
残さず食べられるとよいですね。

【おすすめカレー・残さず食べようデー】
大津産麦ごはん
のむヨーグルト(A)
大豆とれんこんのチップス
だいこんのしそ風味サラダ
葛川小学校おすすめカレー

2023/03/15
☆ 外国料理・シンガポール
シンガポールは、東南アジアのマレー半島の先端に位置する小さな国です。赤道のほぼ真上にあるため、常夏の国です。観光地としては、マーライオンやマリーナベイサンズ、セントーサ島などが有名です。
「ジンジャーチキン」は、焼いた鶏肉にしょうがのたれをかけた料理で、ライスの上にのせて食べられます。
「ビーフンのカレー炒め」は、シンガポールビーフンと呼ばれ、カレー味の焼きビーフンです。
「ヨンタオフー」は、シンガポール風おでんのことで、フードコートなどで人気のメニューです。おわんに好きな具を入れて、お店の人にゆがいてもらいます。野菜もしっかり食べられる料理です。
 機会があれば、シンガポールに行ってみるのもいいですね。

【外国料理・シンガポール]
大津産麦ごはん
牛乳
ジンジャーチキン
ビーフンのカレー炒め
ヨンタオフー
(シンガポール風おでん)

286-1.jpg

2023/03/14
☆レモン
 レモンは、インドのヒマラヤ地方で誕生したそうです。中国からシルクロードを通って、ヨーロッパに伝わり、コロンブスによって、アメリカ大陸に伝わったと言われています。日本へは、明治時代の1873年に静岡県の熱海に伝わりました。最近では、広島県などで国産のレモンがたくさん栽培されています。レモンのクエン酸は、疲れをとる効果やカルシウムの吸収を助ける働き、減塩効果があります。
 今日は、キャベツのサラダにレモン果汁が入っています。

黒糖パン
牛乳
鶏肉のガーリック焼き
キャベツのレモンサラダ
豆乳入りきのこのシチュー

285-1.jpg

2023/03/13
☆さば
さばは「背の青い魚」で、特にDHAやEPAという成分がたくさん含まれています。DHAやEPAという成分は、血をサラサラにしたり、頭のはたらきをよくしたりしてくれます。DHAやEPAは、さばのあぶらにたくさん含まれています。さばのあぶらは体によい働きをします。肉ばかりでなく、さば、あじ、さんま、いわしなどの「背の青い魚」を食べて、健康な体をつくりましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
さばの塩焼き
ほうれんそうともやしのあえもの
高野豆腐の煮物

284-1.jpg

2023/03/10
☆しょうが
しょうがは、中国から2〜3世紀ごろに日本に伝わり、奈良時代に栽培が始まった、歴史の古い野菜です。中国では、古くから薬用として利用され、ヨーロッパでは、乾燥したものをスパイスとして使われます。生しょうがとして食べるのは日本独特の食習慣です。栄養価はあまり期待できませんが、しょうがの香り成分や辛み成分が血行をよくしたり、消化を助けたり、解毒作用があるといわれています。
 今日は、豚肉のしょうが焼きです。ごはんと一緒にいただきましょう。

しょうがは、中国から2〜3世紀ごろに日本に伝わり、奈良時代に栽培が始まった、歴史の古い野菜です。中国では、古くから薬用として利用され、ヨーロッパでは、乾燥したものをスパイスとして使われます。生しょうがとして食べるのは日本独特の食習慣です。栄養価はあまり期待できませんが、しょうがの香り成分や辛み成分が血行をよくしたり、消化を助けたり、解毒作用があるといわれています。
 今日は、豚肉のしょうが焼きです。ごはんと一緒にいただきましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
チンゲンサイのおかかあえ
鶏肉とだいこんのみそ

283-1.jpg

2023/03/09
☆3月給食目標「一年間の食生活を振り返ろう」
今月の給食のテーマは、「一年間の食生活を振り返ろう」です。
学校給食は、みなさんが元気に成長できるように、考えて作らています。今月はこれまでの給食の時間を振り返る機会にしましょう。
☆苦手な食べ物に、一口でもチャレンジできましたか。
☆食事のマナーを守って食べられましたか。
☆健康な体作りのために、栄養のバランスを考えて食事ができましたか。

大津産麦ごはん
牛乳
フライドポテト
こまつなと大根のサラダ・コールスロードレッシング
ハッシュドポーク
2023/03/08
☆滋賀の産物を食べようデー
今日は、「滋賀の産物を食べようデー」です。
毎月1回、滋賀県でとれた食材や郷土料理が学校給食登場しています。これは、みなさんに滋賀の産物や昔から伝わる郷土料理をもっと知ってもらい、郷土を愛する気持ちをもってほしいからです。
今日のわかさぎは、琵琶湖でとれたものです。わかさぎはあっさりとしてくせがない魚です。
赤こんにゃくは、近江八幡市の特産物で、派手好きの織田信長がこんにゃくまで赤く染めさせたといわれています。今日は、牛肉と一緒にしぐれ煮にしました。お講汁は、お寺の行事で昔から食べられてきた汁物です。
滋賀県のめぐみに感謝していただきましょう。

【滋賀の産物を食べようデー】
大津産麦ごはん
牛乳
わかさぎの竜田揚げ
牛肉と赤こんにゃくのしぐれ煮
お講汁

281-1.jpg

2023/03/07
☆料理の名前あてクイズに挑戦しよう!
今日の鶏肉のプロバンス風煮込みは、フランス南部のプロバンス地方の料理で地中海性の温暖な気候で育ったトマトやにんにく、オリーブ油などの食材が使われています。料理の名前には、地名や作り方、使っている食材の名前が使われることが多いです。
そこで、料理の名前あてクイズに挑戦しましょう。
つぎの@からBにあてはまる料理はなんでしょう?
@
ドイツのハンブルグ発祥の大人気のお肉料理。
A
丸または小判のような形をしている。
B
ひき肉をこねて、フライパンで焼く。

 答えは・・・・ハンバーグです。

春休みに料理の名前をいろいろ調べてみるとおもしろいかもしれませんね。

コッペパン
牛乳
ポークソテー
マスタードソース
ゆで野菜・フレンチドレッシング
鶏肉のプロバンス風煮込み

280-1.jpg

2023/03/06
☆よくかんで食べよう
みなさんは、よくかんで食べていますか。食べ物を食べると、食べ物に含まれるブドウ糖が脳を刺激して満足感を感じさせます。この刺激が脳に伝わるまでには一定の時間がかかります。食事をよくかまずに食べると、満足感が得られるまでに食べすぎてしまいます。健康のために、一口15回から30回くらいかむようにしましょう。

【かみかみデー】
大津産麦ごはん
のむヨーグルト(B)
いかのかりん揚げ
切干しだいこんのうま煮
じゃがいものみそ汁

279-1.jpg

- Topics Board -